カウンター

適当

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« クライムファミリー 最終話 | トップページ | GW 館林に行ってきました2 ~つつじまつり~ »

2023年5月 4日 (木)

GW 館林に行ってきました1 ~初の館林~

木曜日。

そろそろ曜日感覚が鈍ってきました。

水曜?金曜?あと何日休み?

朝からボケまくりでした。

 

 

今日も良い天気で、

布団も干せました。

フカフカな布団で寝ようと思います。

 

 

 

さて今回は、ゴールデンウィークに出かけた話です。

今回、群馬県の館林という所に

プチ日帰り旅行してきました。

目的は、つつじ祭りが開かれているということで

ちょっと見てこようかと。

 

5060261

 

 

館林に行くには東武電車ですね。

松戸からですと、いったん北千住まで行ってから

乗り換えですね。

ちなみに北千住に行く常磐線に乗った際には

特急列車の通過待ちがなかった快速電車でした。

タイトル通りにならないね。

 

 

北千住からだと、特急料金が発生しない電車の場合、

久喜で乗り換えが必須となるようですが、

まぁ~ 長い。遠いんだね。

家から出て約2時間半、ようやく館林に着きました。

 

5060201

 

立派な駅ですが、駅前は特にこれといったものは無く、

たぬきのオブジェ? がありました。

 

5060202

 

駅改札出たところで観光案内所があったので、

つつじ祭り会場まで歩いて行けるか聞いたところ、

「歩きだと約40分かかりますので、皆さんバスなどを使っていますね」

と言われました。

40分かぁ。。。 若い頃ならいいけど、

50歳超えのワタシには重労働かもしれないので、

次のバス時間を聞いたところ、

「約40分後に来ますね」と。

さっき書いた通り、駅前で時間つぶせるところが無いんです。

マックやドトールやスタバが駅前に無いのです。

仕方なく、歩きました。

時間はたっぷりあるので、ゆっくりと散策しながら。

ついでに案内所で地図をいただきました。

これが結構 役に立ちました。

 

5060227

 

 

館林市全体で花推しなのかな、

至る所でを見つけることができました。

つつじかな?さつきかな?

 

5060203

 

歩いている途中、看板を見かけました。

まだまだ先です。

5060205

 

案内図がありますが、まだ中間地点。

まだ先のようです。

 

5060207

 

上記画像の信号を越えると、

新緑がきれいな道になり、ちょっと気分が良くなってきました。

 

5060206

 

 

その先ですが、右手に川が見つかり、

なんと、鯉のぼりが風に吹かれて泳いでいました。

 

5060210

 

綺麗でしょ。

綺麗なのです。

綺麗なのですが、数がすごい。

 

5060211

 

川全体に鯉のぼりが飾られていました。

もうちょっと近くから撮ったところ↓

 

5060209

 

数も数えられないくらいの、おびただしい数の鯉のぼりです。

圧巻でした。

ここまで歩いてきて良かった、と感動しました。

おそらくバスだと、これ自体知らないから、立ち寄らなかったと思います。

一応動画も撮ってみました。すごい数の鯉のぼりですよ↓

※音はしません。

 

 

 

肝心のつつじですが、なかなか会場が見つかりません。

というのも、まだ先なのですね。

橋を渡って撮ってみましたが、つつじの花は

見つけられなくて。

 

5060212

 

道を歩いていると、目的のつつじ以外にも

いろいろな草花が植えられていました。

まずは、シロツメクサ、雑草ですが、一面に咲いていましたよ。

 

5060214

 

こちらはアジサイですね。

6月になるときれいな花を咲かせるのでしょうね。

 

5060213

 

そしてこちらは花菖蒲のようです。

こちらも梅雨時期かな。つつじが終わっても

まだまだ楽しめそうな場所ですね。

 

5060226

 

 

ようやく近づいてきたな、と思える場所まで来ました。

この看板を見てね。

 

5060215

 

 

さ、ようやくつつじが見られるかな…

 

うーん、ここまで結構な長さになってしまったので、

続きは次回に~ ✋

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
ゴールデンハムスター

 

« クライムファミリー 最終話 | トップページ | GW 館林に行ってきました2 ~つつじまつり~ »

日常と松戸関連」カテゴリの記事

コメント

モルチさん。コメントありがとうございます!

そうなんです。昨年までは出不精だったのですが、
今年は思い切って、出かけてみました。
鯉のぼりなど、感動することもあり、
出かけてよかったな~と思いました。
館林ネタ、まだあと1話分ありますので、
またお時間あるときに見てみてください。

片道2時間半のプチ旅行、楽しまれたようで何よりです♪
川に渡してあるたくさんの鯉のぼり。
圧巻ですね~ こんな規模のは見たことがないかも。

普段は近くても車!生活なので
40分歩くのは「うっ…」ですが、こんな景色が見られるなら~

園内のつつじ、色とりどりでキレイだな。
どの木も背が高い?大きい気がします。
うちの方より立派で美しい!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« クライムファミリー 最終話 | トップページ | GW 館林に行ってきました2 ~つつじまつり~ »