東京ディズニーランド40周年
土曜日。
雨の土曜日。
ここ最近、土曜日の天気が悪いことが
多いような気がします。気のせいかな。
そんな日の松戸駅前ですが…
…人が居ない。
雨の日は人手が少ないです。
さて本日、東京ディズニーランド
開園40年を迎えました。
これまでの歩みがテレビでやっていたので
懐かしさとともに見てしまいました。
1983年4月15日の開園初日も雨だったようです。
1985年、エレクトリカルパレードが始まりました。
1987年にはビッグサンダーマウンテンが登場。
1992年にはスプラッシュ・マウンテンも登場。
2001年には東京ディズニーシーが開園。
2003年、開園20周年を記念し、ラッピング新幹線が登場。
2013年、30周年を記念し、ラッピングジャンボ機が登場。
2014年にはプロジェクションマッピングが話題となりました。
2020年には、美女と野獣のエリアが登場。
2022年には累計入場者数が8億人を突破しました。
東京ディズニーランドでは本日よりアニバーサリーイベント
ドリームゴーラウンドを開催します。
5年ぶりに変わるお昼のパレードや、記念グッズなど
売り出されるようです。
来年3月末まで開催される予定だそうです。
ワタシは千葉県民で、中学校卒業遠足で
東京ディズニーランドに初めて行きました。
どれもこれも、見るものすべてが楽しくて
あっという間に時間が過ぎていきました。
その後高校でも3年生になった春遠足で行き、
シンデレラ城のツアーやイッツアスモールワールド、
カリブの海賊など、いろいろ遊びました。
社会人になってからも何度か行きましたが、
今世紀になってからは一度も行けず。
時間やお金がないのと併せ、混雑するところが
苦手となってきたせいかもしれません。
再度足を運んでみて、この年なりの
東京ディズニーランドが楽しめればいいなと思います。
« マクドナルド新店舗オープン | トップページ | ハングル検定の申し込みをしました »
「日常と松戸関連」カテゴリの記事
- 引っ越しました(2023.07.23)
- しばらくの間、お休みします。(2023.06.09)
- マクドナルドの平成バーガー(2023.06.07)
コメント