カウンター

適当

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« 韓国語能力検定試験(TOPIK1)の受験票 | トップページ | うまい棒 »

2023年4月 5日 (水)

回鍋肉を作る

水曜日。

今日も晴れましたが、雲が多めでした。

明日は一日曇りの予報で、

あさってからは雨が降るようです。

きっとこの雨で桜の花びらも散ってしまうのですね。

桜はそろそろ終わりとなりますが、

足元では菜の花がきれいに咲いていました。

5050104

 

あちこちで春の花が咲くようになってきました。

 

 

 

 

さて今回は料理の話。

初めて 回鍋肉を作ってみました。

5022101

 

キャベツにピーマンに長ネギと。

野菜がたっぷり摂れそうな気がして。

 

 

箱に書いてある分量よりもちょっと多めに。

というのも例えば長ネギ半分と書いてあっても、

半分に切った長ネギなんて売ってないし。

だから長ネギは1本まるまる使いました。

「保存」という概念がないのね、ワタシ。

 

 

取っておいても次に何に使うのかが

決められなくてね。

ならば全部入れてしまおう、という発想です。

 

 

ついでに言うと、ピーマンも2個と書いてありましたが、

4個入り袋全部使いました。

なので野菜多めとなっています。

 

 

 

 

できあがり。

 

 

5022102

 

なんか見た目はマトモに見えます。

パッケージの写真もだいだいこんなカンジでした。

 

 

食べてみると、と~~~っても美味しかったのです。

キャベツや長ネギに味がしみ込んでいて。

パッケージの作り方には書いてなかったのですが、

途中でフライパンに蓋をして、

野菜がしんなりするように、具材がよりしみ込むように

してみたのです。

シャキシャキ感は無くなってしまいましたが、

代わりに味が染み込んだキャベツとなり、

とっても美味しかったのです。

 

 

 

ご飯が進みました。

これならまた作ってみたいです。

今日もごちそうさまでした。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

« 韓国語能力検定試験(TOPIK1)の受験票 | トップページ | うまい棒 »

日常と松戸関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 韓国語能力検定試験(TOPIK1)の受験票 | トップページ | うまい棒 »