カウンター

適当

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« マクドナルドのいちご大福パイ | トップページ | なか卯の親子丼が値下げ »

2023年4月 9日 (日)

韓国語能力試験(TOPIK1)を受験してきました

日曜日。

久しぶりに寒い朝でした。

天気は良かったので、昼間は暖かくなりました。

松戸駅前。花も生き生きしています。

 

5050901

 

さて本日は、韓国語の能力試験(TOPIK)の試験日です。

ワタシもTOPIK1(初級)を受験してきました。

最寄り駅は千葉中央駅です。

 

5050902

 

京成線だけ停車の駅ですが、

駅ビルは大きいです。

 

5050903

 

映画館など入っているみたい。

 

 

で、ここから徒歩3分くらいで試験会場に着きました。

 

5050904

 

右側にある丸い壁がついているビルです。

専門学校のようです。

 

 

試験教室は、狭いです。

長机に2人ずつ座りました。

6×6=36人が受験できる部屋でしたが、

3割くらいは空席(=欠席)となっていました。

 

 

試験は最初の40分でリスニングを30問。

後半がリーディングで60分で40問。

合計200点満点で、

80点以上で1級合格、

140点以上で2級合格です。

 

 

手応え…

ないです。

たぶん今までの過去問解いたときと同じくらいの

点数で終わりそうです。

1級合格はできそうですが、2級までは

届かない、といったカンジです。

 

 

ところでこの試験は、鉛筆などの筆記用具は

用意しなくてもいいのです。使わないので。

かわりに試験時に黒いペンが配られ、

それを使って回答します。

そのため、修正時に修正テープが必要となります。

それを各自で持参してきます。

ワタシも1か所、修正テープを使いました。

で、問題用紙は回収されますが、黒いペンは持ち帰れます。

 

5050913

 

隣の席の人が試験中、キャップの着脱を頻繁にして、

たまに机も揺らすのでイラっとしました。

ま、それでも試験結果には変わりはない程度ですが。

 

 

結果は5月25日だそうです。

楽しみか、と言われると

良い成績ではないので、あまり期待しません。

 

次に進もう

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

« マクドナルドのいちご大福パイ | トップページ | なか卯の親子丼が値下げ »

韓国語関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« マクドナルドのいちご大福パイ | トップページ | なか卯の親子丼が値下げ »