松戸のさくらまつり
土曜日。
朝から雨です。
なので松戸駅前もどんよりとした空です。
ただ花粉症のワタシにとって、鼻は調子よかったですよ。
さて今日は地元の松戸市内で
さくらまつりが開催されました。
ただ雨なので一部中止となったところもありました。
実家近くのさくら通りはこの雨でも開催されたので出向いてみました。
着いた時にはちょうど雨のやみ間となりラッキーでした。
が、この通りの人混み。
4年ぶりの開催とだけあって、かなりの人混みです。
出店がずらっと並んでいたので、いくつかピックアップしました。
まずは最近の出店から。
すみません。10円パンを知りません。
10円で買えるのかと思ったら500円と書いてありました。
10円があるということは…
500円もありました。
500円パンは500円で買えるようです。
韓流グルメ、って書いてますね。
韓国語勉強中のワタシ。チェックチェック。
トルネードポテト。知らない。
なんかすごい形ですね。こちらも500円。
ちゅーちゅープリン。これも知らない。
マヨネーズの形の容器にプリンが入っているということですね。
こちらも500円。
ちいかわショップ。このキャラクターは知ってます。
どうやらくじ引きで賞品がもらえるようです。
で、よく見てみると、古くから見かける
出店もありましたよ。
金魚すくいですね。
子供の頃は必ずと言ってよいほどやってました。
すくった後のことも考えずに、家に持って帰って
プラスチックの水槽に入れてね。
1回400円だそうです。
値段を見ると、物価高という現実を思い出させます。
お面売り場です。いつの時代にもあるのですね。
ドラえもん、アンパンマン、ミッキーあたりは知ってますが、
真ん中の、紫のまだら模様のお面が、何のキャラクターかわかりません。
射的コーナーは人気でした。人が多かったです。
こんなカンジで歩きながら見ていましたが、意外と
若い人が多かったです。
この町は基本高齢者ばかりの町なので、
ちょっと離れたところから来た若い人たちなのかもしれません。
もしかすると雨だしこの人混みですから、
近所の高齢の方はさほど出ておらず、
晴れた日にゆっくりと桜を眺めに来るのかもしれません。
ワタシも途中で歩き疲れて終点まで行けず脱落しました。
以前は犬を連れて歩いて行ったのですが。
何にせよ 4年ぶりの開催でみんな楽しみにしていたのでしょうね。
ワタシもその一人。久しぶりの盛況で楽しかったです。
最後に、まねきねこの着ぐるみを。見かけたのでパシャリ📷
« ハムスターの体重 | トップページ | 誕生日 »
「日常と松戸関連」カテゴリの記事
« ハムスターの体重 | トップページ | 誕生日 »
コメント