カウンター

適当

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« マクドナルドの瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま | トップページ | ずぅっと#らぶらぶシャンシャン桜ツリー »

2023年3月19日 (日)

手話技能検定試験を受験しました。

日曜日。

今日は手話技能検定試験の受験日です。

受けてきました。

 

5041921

 

 

5級と6級を受けました。

場所は九段下。

靖国神社に近いし、こないだ東京でも桜の開花宣言があったから

混雑しているかなと、ちょっと覚悟していました。

 

5041902

 

混雑していました。

ただ、尋常でない混雑さでした。

桜にしてはこれは多すぎ…

 

5041903

 

よくよく見ると、日本武道館で

東京理科大の卒業式が執り行われたようで、

日程がかぶってしまったようです。

なのでこんなに人が多かったのですね。

 

5041904

 

千鳥ヶ淵はまだ桜があまり咲いていませんでした。

暖かいのでボートとか良いですね。

 

5041909

 

こちらは靖国神社。

大きいですね。

卒業式に比べれば人は多くないですね。

 

5041905

 

そしてその向かいに試験会場がありました。

 

5041906

 

午前中が6級で、午後に5級を受けました。

ともに50問出題。すべてマークシート、

試験は映像を見て4択から選ぶような問題です。

 

 

6級は単語を選ぶ問題がメインでしたが、

ビデオの問題が、問31からスピードが上がって焦りました。

映像を見て→4択から選び→マークシートを塗る、ですが、

スピードが速くなり、その流れができなくなりました。

 

 

でももともと、問題用紙に印付けても良いし、

映像問題終了後20分くらい転記時間があるので、

途中から問題用紙に印付けだけして、

最後にマークシートをゆっくり塗りつぶしました。

おかげで6級はおそらく合格できたかと思います。

 

 

6級を先に受けたので試験の流れはわかったので

5級は最初から印だけ問題用紙につけて、問題動画映像が

終わった後で名前や答えを塗りつぶしました。

 

 

5級は6級よりも難しかったのです。

難しいというか、映像の流れが速くて

見過ごしたところがあったかもしれません。

ただ手応えとしては、合格ラインの

8割は突破したんじゃないかな~ と思ってます。

合格発表は約1か月後だそうです。

 

 

さ、これで上位級を目指せるような

実力が備われればいいですね。

吉報に期待します。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

« マクドナルドの瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま | トップページ | ずぅっと#らぶらぶシャンシャン桜ツリー »

手話」カテゴリの記事

コメント

ごんだいママさん、コメントありがとうございます!
試験、手ごたえはあります。
ただ実際の合格か否かはやはり
通知が来るまでわかりませんので
それまではちょっぴりキンチョーしますね。

帰宅後はキンタロー君に癒されました。
仰る通り、最近は春めいたのか
起きている時間がちょっと長くなったような気がします。
相変わらずワタシのことを「給食係」としか
思っていないでしょうが、愛らしい顔つきに
毎日ほっこりしています。

じゅんじゅんさん 試験お疲れ様でした。
合格の手ごたえありですね。
あとはゆっくりキンちゃんに癒されてくださいね。
キンちゃんも春を感じて活動が活発になるんでしょうね。
ぷっくり頬袋さんが可愛いいしかない❤❤

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« マクドナルドの瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま | トップページ | ずぅっと#らぶらぶシャンシャン桜ツリー »