カウンター

適当

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« 韓国映画 今日の恋愛 | トップページ | 手乗りのハムスターですが »

2023年2月 2日 (木)

母親のワクチン接種

木曜日。

昨日の歯の話ですが続きがありまして、

昨日応急措置していただいたのに簡単にとれてしまった件について

翌日に歯医者に電話したところ、再度応急措置を

していただけるとのことで、会社帰りに寄りました。

ものの5分で終わりましたが、お会計はいらないと言われ、

また応急措置とは思えないほどきれいに仕上げていただきました。

昨日の措置とは全く違った形で、見た目から今回は

簡単には取れないだろうなと思えました。

来週から治療が始まるので、それまでに取れないようにしないとね。

 

 

 

 

さて今回は、ワクチン接種の話です。

 

5020601

 

母親をワクチン接種に連れて行きました。

 

 

今ワタシの母親は特別養護老人ホームにいまして、

本来なら老人ホームで集団接種することができるのですが、

うちの母親だけ入所タイミングが悪く、集団接種できず、

家族が毎回連れていくということになっています。

 

 

今ってコロナの流行時期なので、

家族でさえも面会ができないのですね。

面会禁止期間です。

ところがワクチン接種は「家族が連れて行ってください」と。

あれ?コロナ感染拡大防止のため面会禁止なのに、

ワタシが連れて行くのはいいんだ?

この難易度が高い問いに答えが見いだせないまま

ワタシが予約して病院まで接種させに行きました。

 

 

うちの母親は歩くことがもうできなくなっています。

なので終始 車いすです。

前々回は老人ホームへの必死の帰宅拒否、

前回は終始睡眠、

今回はというと、普通に起きていました。

 

 

ワタシが息子だということも認識できていました。

会話は少しできたのですが、耳の聞こえも悪いので

こっちの問いにも答えず、老人ホームに帰りたくないと

呪文のように言っていました。

 

 

接種は問題なく終わりましたが、その後

「トイレに行きたい」と。

病院の多目的トイレに連れていき排泄の介助を。

1年以上ぶりですね、母親の排泄介助は。

自宅介護していた時はほぼ毎日、

嫌な気持ちで介助していましたが、

今となっては懐かしい(笑)。

ワタシも手際を忘れていなかったようで

てきぱきとできました。

 

 

接種が終わり老人ホームでお別れしたときは

見えなくなるまで手を振りました。

今度はいつ会えるのかな。。。

 

 

コロナ自体もおそらく今年中には

インフルエンザと同じ扱いになりそうなので、

ワクチン接種に連れていくことはもうないのかな。

とすると、面会再開するまでは会えなくなりますね。

 

 

自分の母親なのに会えないなんてね。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

« 韓国映画 今日の恋愛 | トップページ | 手乗りのハムスターですが »

介護・病気・健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 韓国映画 今日の恋愛 | トップページ | 手乗りのハムスターですが »