笑福亭笑瓶さん 死去
木曜日。
今日は天皇誕生日です。
祝日なので、朝はのんびりしました。
松戸駅前もきれいな青空で、
花粉さえ飛んでいなければ、ほのぼのした
祝日でした。
さて本日のスポーツ紙は
昨日報道された、笑福亭笑瓶さんの死去が
一面に載っていました。
笑福亭笑瓶さんといえば、コンタック。
あのCMのあのカプセルの声は笑瓶さんでないとしっくりきません。
あとは、噂の東京マガジンですね。
昨年でしたっけ、地上波からBSに変わってからは
見られなくなってしまいましたが、あの番組で
ずっと見ることができましたね。
笑瓶さんがテレビに出てくると
何か面白いこと言ってくれるのではないかと
気軽にテレビで見られる方でした。
ワタシがこのニュースで気になったのが
死因です。
急性大動脈解離という病名、正直聞いたことがないというか
気にしたことがなかったのです。
大動脈解離とは、大動脈の内壁に亀裂が入り裂ける病気。
本来流れていない場所に血液が入り込み、胸や背中に激しい痛みが走る。
大動脈剥離とも呼ばれ、循環器疾患による突然死としては
心筋梗塞に次いで多いとされる。
解離が起きて2週間以内の時期を「急性大動脈解離」と呼ぶ。
放置すると死に至ることもある非常に危険な病気。
原因の多くは高血圧によって動脈の壁が劣化することといわれている。
突然発症する場合が多く、車の運転時に襲われ事故につながる例も少なくない。
一度発症すると、いつまた解離が起きるかの経過観察が必要で、
一生フォローが必要な病気といわれている。
やはりここでも高血圧が出てくるのですね。
ワタシも高血圧対策の薬を飲み続けている身なので、
いつ同じ状況になるかわかりませんね。
笑瓶さんも7年前にも同じ病気を発症し回復してからは
健康にも気を遣っていたようですが、この病気自体が
突然発症するようなので、それがまた怖い病気です。
対策としてはやはり血圧管理や生活習慣の見直し
だそうですが、なかなか、どうして。
ご冥福をお祈りしています。
« ハムスターの水入れ | トップページ | 韓国料理 ユッケジャン »
「日常と松戸関連」カテゴリの記事
- 引っ越しました(2023.07.23)
- しばらくの間、お休みします。(2023.06.09)
- マクドナルドの平成バーガー(2023.06.07)
コメント