TOPIK(韓国語能力試験)の申込をしました
金曜日。
昨日より、ちょっとだけ寒くないかな…
と言いつつも寒いのは寒くって、
特に朝は手がかじかんでいます。
でもね、今日は金曜日。
明日は休みなので何となく頑張れました(笑)。
さて今回は韓国語勉強の話です。
TOPIKと呼ばれる、韓国語能力試験の申し込みをしました。
英語でいうとTOEICのような試験でしょうか。
世界中で開催され、問題文から韓国語で記載されており、
日本語で記載されていない試験です。
そのため、問題が何を問うのかがわからないと
太刀打ちできません。
受けずにハングル検定のみにしようかと思いましたが、
ネット情報を見ると、ほぼ問題構成は毎回同じのようなので、
過去問を解いていれば、何問目で何を問う問題なのかが
わかるようです。
そのため、自分の今の実力を確認する意味合いで
申し込みしました。
おそらく今のままではまったく太刀打ちできないので
約3か月、どれだけ勉強が進められるかがカギとなります。
ちなみに申し込んだのは
TOPIK1(初級)です。
TOPIK試験は1級(易しい)から6級(最難関)まであります。
TOPIK1は合計点200点満点となり、合計点数により
1級合格(80点以上)、2級合格(140点以上)が与えられます。
もちろん2級合格まで一気に行ければいいのですが、
7割の得点を稼がないと合格できないので、
今の自分の実力がそこまであるか…
手話の試験も3月にありますが、
ともに頑張って突き進んで、合格を目指します。
50代の中年ですが、なぜかやる気みなぎってます!
頑張れ! 自分 ってね。
« 花野井くんと恋の病 | トップページ | 上野動物園へパンダを見に行きました »
「韓国語関連」カテゴリの記事
- ステップアップ式 韓国語能力試験TOPIKI 一問一答(2023.02.26)
- TOPIK1のテキスト(2023.02.18)
- 韓国語辞典(2023.02.16)
コメント