上野動物園へパンダを見に行きました
土曜日。
久しぶりに雨が降りました。
一日、曇りか雨。こんな日は今年初かと思います。
そんな雨降りの松戸駅前です。
今回は上野動物園に行った話です。
こないだの正月休みに行ってきました。
年末年始にどこも出かけないのももったいないかな~と思って。
上が入場前の様子ですが、そんなに人はいないかな、って思ってました。
これならパンダ観覧もそんなに行列はできていないかな~
なんて思っていたワタシがバカでした。
入場後に最初に目に入ってきたのが長蛇の列。
パンダ シャンシャン観覧の列でした。
この列、これだけでなく画像に映っていないところにも
長い列が続いていました。
140分待ち… いや、並べません。
今回はパスしました。
ほかにもいろいろな動物がいますからね。
こちらはサル山。
あまりサルが見当たらなかったのですが、
よーく見るといました。
日光浴していました。
そしてゾウ。
ちょうどウ〇チを出していました。
ゾウよりも近くにいた家族連れの女の子が
「むーちゃん ウ〇チ大好きー」と言っていたのが
印象的でした。どこでどういう話をしたら
そういう言葉を発する状態になるのか。。。
次はトラ。
昨年の干支ですね。お疲れさまでした。
あまり近くに来てくれず、遠くで歩いていました。
次はヤブツカツクリです。
ワタシも知らない鳥です。
オーストラリアに棲息するキジの仲間だそうです。
次は ハゲトキです。
なんか名前に親近感をわきました(笑)。
頭に羽毛が全くないとのことですが、
ちょうど頭を下げていて、あまりよくわかりません。
ハゲを隠しているのでしょうか。
その気持ち、痛いほどわかります(笑)。
その後西園へ。結構混んでいました。
西園にもパンダ舎があり、親子パンダも見られるのですが、
シャンシャンともども大行列。
ただ、よく見ると、もう1匹パンダがおり、
お父さんパンダのリーリーですが、
こちらは20分程度の行列とのことで並びました。
素晴らしい。堂々としています。
少しですが動画も撮ってみました。
※音はしません。
その後、日を改めて動物園に行ったのですが、
その時もリーリーの動画が撮れたので、こちらもどうぞ。
ほぼ一緒ですが・汗
※音はしません。
お父さんパンダですからオスなのですが、
やはり かわいい と思えてしまいます。
で最後はウサギ。今年の干支ですね。
ウサギの説明もあり、干支の影響か
いつもより人気がありましたよ。
ウサギの正月休みなのか、まったく動きませんでした。
でもきれいな白色で可愛かったですよ。
こんなカンジで正月休みの動物園は過ぎていきました。
あれですね。ずっと歩いて回るので
よいウォーキングになりますね。
カロリー、結構 消費できたんじゃないかな~。
« TOPIK(韓国語能力試験)の申込をしました | トップページ | ブルーレイのレコーダーを買いました »
「日常と松戸関連」カテゴリの記事
- WBC 日本対メキシコ戦 村上選手ありがとう!(2023.03.21)
- WBC 日本対イタリア戦(2023.03.17)
- WBC 日本対オーストラリア戦(2023.03.13)
- WBC日本対チェコ戦とアトレ松戸Wポイントデー(2023.03.12)
コメント