マクドナルド値上げ
土曜日。
3連休初日ということで早速
睡眠時間がぐちゃぐちゃ。
朝4時前に起きたり、朝6時半に二度寝に入ったりと。
良く言えば「気ままに」過ごしてます。
朝は曇りだった天気もすぐに晴れてきました。
青空の松戸駅前です。
さて今日明日は、山手線で一部運休があると
テレビで盛んに放送していました。
渋谷駅の改良工事によるものとのことです。
今は外回り・内回りそれぞれホームがある渋谷駅ですが、
島式ホームになるようです。
自分が大学生だったころ、外回りホームに
大盛カレーが440円くらいで食べられる喫茶店があり、
週一で通っていました。
その店もいつの間にか無くなり、その外回りホームも
無くなってしまうということです。
寂しさは少しはありますが、まぁ確かに大混雑しているのと、
ホームが1個になれば間違えたホームに上ることもないので
仕方ないですよね。
渋谷駅周辺の再開発も進んでいるので、これからの
渋谷駅が楽しみにになれるよう、心を入れ替えます。
…とまぁ、今日の話題は渋谷駅で終われそうですが、
今日は他に、もっと自分に重要なニュースが流れてきました。
それが、マクドナルドの値上げです。
今月16日から、全商品の8割に当たる商品が
値上げの対象となるようです。
ハンバーガーは、150円から170円に、
ハンバーガーはこの1年で3度目の値上げとなり、
1年前に比べて60円高くなります。
マックフライポテトは、Sが160円から190円、
Mが290円から330円、Lが340円から380円、
ワタシの大好きなビッグマックは410円から450円に、
チキンマックナゲットは、5ピースが200円から240円、
15ピースが590円から710円に、
ほかにもドリンク類も数十円の値上げが、平日の昼マックも
50円の値上げが発表されております。
理由はやはり、原材料費の価格高騰や人件費などだそうです。
ビッグマックが大好きで、年越しマックや あけおめマックをしたワタシとしては
残念ですが、でも確かにほかの外食が軒並み値上げしているので、
マクドナルドもこのままではないだろう、いずれはと思っていたので
致し方ないですね。
きっと値上げしても週一でマックに行くことは
ほぼ間違いはないので、あとは店員さんの丁寧な対応などで
カバーしていただければ。
マクドナルドに限らず、
今年も値上げは続きそうですね。。。
« 自分が最後まで進めた韓国語参考書4 | トップページ | 手話技能検定の申し込みをしました »
「日常と松戸関連」カテゴリの記事
- WBC 日本対メキシコ戦 村上選手ありがとう!(2023.03.21)
- WBC 日本対イタリア戦(2023.03.17)
- WBC 日本対オーストラリア戦(2023.03.13)
- WBC日本対チェコ戦とアトレ松戸Wポイントデー(2023.03.12)
山Kさん、コメントありがとうございます!
確かに渋谷駅は複雑ですよね。
学生の頃は「地下鉄銀座線 3階」という
表示が不可解に思えていました。
「地下鉄なのに?上?」ってね。
埼京線のホームも変更され、
わかりやすい駅になってくれればいいですね。
マックも昔はサンキューセットとか、
ありましたよね。またつい最近まで
100円マックとかあったはずなのに、
今では100円では何も売れるものが無いようです。
ちょこまか値上げするなら、景気が元に戻ったら
ちょこまか値下げもしてほしいものです。
投稿: じゅんじゅん | 2023年1月 8日 (日) 15:55
じゅんじゅんさん
何も知らずに昨日偶然にも渋谷駅に行きましたヨ。
ホーム改良の影響は気づきませんでしたが、東京素人の私には
とにかくデカくて複雑な駅ですね。まだ生涯で2,3回しか行った
ことなくて右も左もわかりません(;^ω^)
マックと言えば100円マックの時代があったり、その昔は、
サンキューセットでしたか(子供の頃は350円セットでしたっけ?)。
こんなにチョコマカと値上げしてたなんて気づかなかったです( `ー´)ノ
タバコの値上げは吸わないので賛成ですが、マックの値上げは
願わくば現状維持してほしいところです。
投稿: 山K | 2023年1月 8日 (日) 08:48