カウンター

適当

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« 手話技能検定の申し込みをしました | トップページ | TOEIC試験の結果が返ってきました »

2023年1月 9日 (月)

初めての韓国料理店

月曜日。

3連休最後。今日も一日が素早く過ぎていきました。

成人の日ということもあり、街中では

晴れ着を着た女性もちらほら見かけました。

天気も良く、気温もそこそこ暖かかったので

ちょうど良かったのでは。

そんな日の松戸駅前です。

 

5020901

 

 

さて今回は、外食の話です。

初めて韓国料理店に入ってみました。

 

 

韓国語を勉強していますが、いずれは

韓国にも旅行に行ってみたいなぁ。

とすると、韓国の料理にも

少しは詳しくならないと、と思ってね。

 

 

何せ韓国料理と言われても

キムチくらいしか、名前と味がわからないのです。

今年は韓国語の勉強をもっと進めるために、

韓国の料理も勉強していきましょう。

……という理由ですが、

ただ食べてみたかっただけです(笑)。

 

 

 

場所は松戸にある、キテミテマツドです。

5013004

 

 

ここの10階に、韓国料理店があります。

5013005

 

 

韓宮というお店です。

 

夜メニューはちと高いので、

ランチタイムを狙いました。

5013006

 

 

 

日替わりランチが800円からあります。

ちなみの中のテーブルにもメニューはあります。

5013007

 

 

今回は最初ということで、

日替わりランチにしました。

この日はチャプチェでした。

5013008

 

おお、本格的~

 

ちなみにご飯とわかめスープはお替り自由。

セルフサービスとなっています。

5013009

 

 

 

食べてみたところ、チャプチェが比較的 甘く感じました。

日本人好みに合わせているのか、もともとこのくらいの味わいなのかわかりませんが、

たぶん子供でも難なく食べられるくらいです。

 

 

添えられているキムチもそれほどは辛くなく、

やっぱ日本人に合わせているのかな。

でもご飯に合いましたよ。

 

 

ご飯のお替り自由なので、1回お替りしました。

が、食べ終わる頃、とてもお腹が膨れました。

かなりの量です。

ウマウマ食べてましたからね。

味といい、量といい、金銭的にも良かった

初めての韓国料理店となりました。

 

 

松戸なので着飾る必要もないし、

ひとりでも行きやすいお店でした。

店員さんも日本人のかたなので

堅苦しくする必要もないです。

 

 

ワタシのような韓国料理初心者にはうってつけのお店でした。

次回はほかの料理にチャレンジして、

韓国料理の食べ方をマスターしていきます。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
韓国語

 

« 手話技能検定の申し込みをしました | トップページ | TOEIC試験の結果が返ってきました »

韓国語関連」カテゴリの記事

コメント

ごんだいママさん、コメントありがとうございます!
いつでも 思い立ったが吉日ですよね。
さらに、継続は力なり ですね。
毎日ちょっとでも勉強すれば、
やがてそれが癖となり、続けていくと
自分自身の力になるものだと思っています。
あ、でも可愛いワンちゃんを最優先でね!

こないだいただきましたリクエストですが、
あまりうまくできませんでしたが
こんどUPします~♪

今年に入って初めて韓国語テキストを開きました。
すっかり忘れているので、初めからやり直しています。
毎日10分でも勉強すると気持ちを新たに(笑)

なんと今年の初夢がハムスターさんを飼ってる私でした。
キンちゃんの可愛さがそうさせてるかも。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 手話技能検定の申し込みをしました | トップページ | TOEIC試験の結果が返ってきました »