自分が最後まで進めた韓国語参考書1
月曜日。
真冬の寒さでした。
雨も降ったり降らなかったり。
昼間でも寒さ対策が必須となってきました。
明日の朝は雨が止むということなので
傘は必要ないかもしれませんが、
折り畳みくらいは持って行ったほうがいいのかな?
さて勉強を進めている韓国語。
これまでいろいろな参考書を買っては
挫折し、ブックオフに売っていますが、
その中でも自分と相性が良く、本の最後まで
勉強できた本がいくつかありましたのでご紹介します。
最初に手に入れた本はこちらです。
ゆる韓国語です。
上記は文法編という別冊ですが、これと
「ゆる韓国語」という本の2冊で始めました。
この本は韓国語初心者でも読みやすくできていました。
この文法編でも「これがこうなってこーなる」というところが
わかりやすく書かれていて、すんなり読めました。
すんなり読めたことは良いのですが、
知識として定着するかどうかというところは別問題です。
なので、この本で韓国語の概要を知って、
ほかの参考書で本格的な勉強を、といった位置づけで、
自分としては最初の一冊・はじめの一歩には最適かと思います。
« ハムスターの冬支度1 | トップページ | silent 第8話 »
「韓国語関連」カテゴリの記事
- ハングル検定4級を受験してきました→答え合わせ(2023.06.04)
- 韓国ドラマ ボーンアゲイン 第9話(2023.06.01)
ごんだいママさん、コメントありがとうございます!
韓国語学習、続けていらっしゃるのですね。
ゆるゆるレッスン、いいですね~。
のびのびと・ゆっくりでね。
ハムスターの行動を見ていると、
自分に必要なことをいろいろ考えながら
やっているんだなー って感心してます。
ハムスターは結構寝ていることが多いですよ。
ただ夜中は活発に動いてます。
回し車とかうるさいくらい回すので、
耳栓は必須です(笑)。
投稿: じゅんじゅん | 2022年12月 5日 (月) 20:21
韓国語 ゆるレッスンでゆるゆるやってます。
ハングルの基本母音 子音 なかなか覚えられず。
久しぶりの勉強は新鮮です。
キンちゃんの巣作り 可愛いな~~
やっぱり冬は寝てることが多いのかな。
投稿: ごんだいママ | 2022年12月 5日 (月) 19:45