SU・SU・SU・炊飯器を買い替えました
水曜日。
昨夜の皆既月食。
職場でも「見た?」と聞かれました。
数分間、月食の話題が続きました。
関東はどこでもきれいに見えたようです。
さてこのたび、炊飯器を買い替えました。
今までの炊飯器はマイコン式で
5合炊きで10年近く使っていましたが、
この頃は炊くと必ずおかまへのこびりつきが
つくようになり、水分量のせいかとも思いましたが、
どんな水分量でも同じ個所にこびりつくので、
そろそろ買い替えてみようかという気持ちになりました。
で買い替えですが、せっかくならマイコン式ではなく
IHにしようと家電量販店に見に行ったのですが、
「圧力IH」という形式もあるようで、
最安値のものだとIHとさほど
値段が変わらないので買ってしまいました。
前と同じ5合炊きにしました。
炊いてみると、炊飯中の音がします。
マイコン式のときはほとんど音はしなかったので
ちょっと気になりました。
無事に炊き上がりました。
おかずも用意して食べてみました。
味が違う。。。
良い意味でね。
あの、すっごくもちもちしています。
いままでと同じお米なのですが、
まったく味わいが違いました。
おかずがなくてもコメだけで少し食べ続けました。
柔らかくておいしくて。
なんかちょっとシアワセな気分になりました。
これ、冷凍保存しても美味しいのかな。
ちょっと試してみたくなりました。
マイコン式と比べて圧力IHは
良いところばかり。
のようにも思えましたが、難点が一つ。
洗わなければいけない部品が多いです。
ま、いっか。
« silent 第5話 | トップページ | ハムスター用おやつ »
「日常と松戸関連」カテゴリの記事
- アトレ松戸 Wポイントデー(2023.01.27)
コメント