ハムスターの巣箱を変えました
月曜日。
土日明けの仕事はきついですね。
でも今週は、水曜日に勤労感謝の日があるから
いつもより頑張ってます(笑)。
朝は雨でしたが昼にはきれいな青空が広がり、
傘を置き忘れないよう、持って帰りました。
さてうちのハムスター、キンタロー君ですが、
今年の6月生まれで、ちょうど半年くらいに
なってきました。
元気盛りはいいのですが、どおも最近、
巣箱に不満を抱いているようで。
夜中にガシャガシャカジっているようで、
巣箱を破壊しています。
下の写真は破壊したところを飼い主に見つかって
途方に暮れているキンタロー君です。
階段が…
ゴールデンハムスターにはちょっと小さいからなのかな?
と思った飼い主は、大きめの巣箱を新たに購入しました。
どのくらい大きいのか、並べてみました。
透明ケージの上に置いたので
ちょっと見ずらいですが、左が今までの巣箱で、
右側が新たに用意した巣箱です。
これならゴールデンハムスターでも楽に入れる。
しかも屋根が半分開きますので、中の様子も見やすい♪
一応、気に入ってくれたのかな?
ただね、ケージ内に
物を置くスペースがだいぶ減ってしまいました。
右端に水入れ、隣に回し車、その隣に今回の巣箱、そして左端にかじり木。
ほぼスペースがなくなったので、これ以上のおもちゃなどは
置けない状態となりました。
キンタロー君も、モノの多さ・大きさに
ストレス感じなければいいのですが。。。
« 松戸市議会議員選挙の投票日 | トップページ | 中学英語をひとつひとつわかりやすく改訂版 »
ごんだいママさん、コメントありがとうございます!
そういわれると飼い始めたときよりも、体が
大きくなったような気がします。
生まれてから5ヶ月ですので、ハムスターとしては
立派な大人のようです。
そうなんです。ハムスターは寒さに弱いそうです。
あまりに寒すぎると「疑似冬眠」という状態になり、
生命に直結する大問題のようですので、
そこだけは気を付けていきます。
投稿: じゅんじゅん | 2022年11月23日 (水) 13:35
キンちゃん 新居隠れ家的で落ち着きそうですね。
大きさはもう大人さんになったのかな。
おちりが可愛い~~
ハムスターさんは寒さに弱い? 初めての冬。
いつもぬくぬくがいいのかな。
投稿: ごんだいママ | 2022年11月23日 (水) 08:40