カウンター

適当

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« silent 第6話 | トップページ | 電動歯ブラシ »

2022年11月16日 (水)

「ハムごころ」がわかる本&松戸だけ雨

水曜日。

今日は晴れました。

昨日の雨から一転、晴れました。

会社帰りも大丈夫!

傘も持ってきていない。

朝の天気予報でも「晴れ」って言ったし。

 

 

ところが…

 

 

 

松戸に着いて、駅を出ようとしたら、

突然、雨が降ってきました。

ちょっとだけ、雹のようなものも降ってきました。

「おっかしいなー」と雨雲レーダーを見たら…

121601

 

松戸だけ雨でした。

 

 

雨雲の幅も小さいので、しばらく待っていれば

そのうち止むかな~ なんて思っていたのですが、

約20分。まったく止まず。

 

これ以上は待てないと思い、雨の中を

歩いて帰ったところ、

家の近くで、雨がやみました。

まるで絵に描いたようなコント。

こんなことも、あるのですね。

 

これからはできるだけ、折り畳み傘を

常備します。

 

 

 

 

 

こちらは図書館で借りた本です。

112905

 

ハムスターの飼い方の本ですが、

ほかの本と違うところは、

写真ではなく、ほとんどが「絵」で描かれています。

なので、ちょっと柔らかめというか、

子供でも読みやすい本となっています。

 

112906

 

上記はハムスターの目について書かれています。

ハムスターも白内障になることがあるのですね。

知りませんでした。

2歳くらいから発症しやすいということですが、

もともとハムスターはあまり視覚に頼っていないので、

目が見えなくてもそれほど支障はないとのことです。

人間とは違いますね。

 

 

 

112907

 

上記は耳の聞こえについてです。

人には聞こえない超音波で交信って、すごいですね。

聞こえる音域は人間の約4倍あるようですが、

人間の話す声は、低くて聞きにくい音のようです。

特に男性の低い声は聞こえていない可能性も… って、

ワタシ、けっこう話しかけていますが、

聞こえていなかったかー (;'∀')

 

 

112908

 

上記は頬袋について書かれています。

以前の日記にも書きましたが、

うちのキンタロー君も、頬袋いっぱいに

食べ物を詰めます。

この本によると、腰くらいまで広がるとのこと。

あー、じゃあワタシが見たものは

まだまだ序の口程度だったのかな~。

あれ以上膨らむって、すごい能力です。

 

 

 

112909

 

上記はかじり癖についてです。

うちでは基本的に、掃除以外は

ケージから出さないので電気コードとかをかじることはないのですが、

木製の置物、ケージ内のハムスター部屋の壁だったり、

木製の回し車だったり、いろいろ噛むようになってきました。

その割に「かじり木」はあまり噛まないのです。

設置場所とか変えたほうがいいのでしょうか・・・

 

 

 

112910

 

上記はスキンシップについてです。

なつくリミットは生後1年とのこと。

うちのキンタロー君は2022年6月生まれですから、

もうすぐで半年。

今この状態で十分慣れているのか、この本でいう

十分な慣れがどのあたりまでを指しているのかが

よくわかりませんが、今のところ手のひらに乗ってくれるし、

体をまんべんなく触らせてくれるので、

慣れてきているという認識でいいのかなぁ。

 

 

 

まぁ、毎日顔あわせているし、

エサも食べてくれているし、

夜中にたっぷり運動しているようですし、

それなりに元気で過ごしてくれていることは

確かなようです。

これからの本や、ほかの方の

ブログなどを参考に、ハムスターを

健康に飼っていければと思います。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
ハムスターブログ

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

 

« silent 第6話 | トップページ | 電動歯ブラシ »

ハムスター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« silent 第6話 | トップページ | 電動歯ブラシ »