カウンター

適当

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« ハムスター 指あそび | トップページ | ピーマンおかず »

2022年10月11日 (火)

世界一わかりやすい中学英語の授業

月曜日。

かと思いきや火曜日でした。

そうそう。昨日は祝日でしたね。

なんか今でも月曜日っぽく思ってます。

週末まで1日分、得した気分です。

今度の日曜日は松戸ではお祭りがあるようです。

 

111002_20221011195901

 

天気が良くなればいいですね。

 

 

 

 

 

 

こちらは図書館で借りた本です。

 

110904

 

 

こういう参考書も図書館にあるんだー

って思いましたが、借りられたので読んでみました。

内容は中学英語ですが、英語を学びなおしにあたる

ワタシには、最後の章の「不定詞・動詞・分詞」が

参考になりました。

 

111005

 

これらをまとめて

動詞が「ほかの品詞」に変わったもの

と記載されていました。わかりやすい。

 

111006

 

こちらの本は、ところどころに絵や図が入っていて、

文章だけでなくビジュアル的にも読みやすくしているようです。

不定詞の3つの役割を図示したり、

 

111007

 

動名詞の考え方を図で示したり、

 

111009

 

-ing の働きを簡潔にわかりやすく

記載されていました。

 

 

読み終わってみましたが、

中学生向けというよりは、

社会人の英語学びなおし向けのように思えました。

 

 

わかりやすく書いていますので読みやすいです。

通勤電車の中でも読めそうです。

基礎から再チェック、には良い本ですね。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 ハムスターブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

 

« ハムスター 指あそび | トップページ | ピーマンおかず »

英語関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ハムスター 指あそび | トップページ | ピーマンおかず »