上野動物園に行ってきました
日曜日。
今朝はだいぶ涼しくなりました。
クーラーいらずの夜中でした。
今日もそんなに暑くはならず、
夏の暑さに比べたら、快適な日となりました。
そんな日曜日の松戸駅前です。
ただいま松戸駅では、2つ目の駅ビルを建築中で、
大型クレーンが置かれています。
2027年頃が完成目標だとか。
さてこないだ、上野動物園に行ってきました。
この日は暑かったのです。
行って後悔しましたが、クーラーが効いていない施設には
夏には行ってはいけません。汗だくになりました。
と思いつつ、少しでも涼しげな風景が見られればいいかなと。
パンダ、30分待ち。
シャンシャン見たいけど~ 炎天下での30分は
地獄なので今回はパス。↓
クマがいました。暑そうです↓
その奥にはシロクマ。
夏こそ涼しげなシロクマを見てみましょう↓
あらら… 暑さのせいでしょうか。
帰っていきました↓
続いてはサル山ですが、
いつもより数が少ないです。数えるほどしかいません↓
よく見ると、日陰に避難しているようでした。
サルも暑さにはかなわない様子↓
そんな中、ゾウさんだけは頑張ってくれていました。
見えるところに居ました↓
続いてペンギン。
涼し気ですなぁ~ ↓
気持ちよさそうに泳いでいます↓
続いてフラミンゴ。
色がきれいですね。
数が多くて圧巻でしたよ↓
続いてハシビロコウ。
ちょうど見える位置にいました。
ほんと、動かないですねぇ↓
続いてはカバ。
水の中で気持ちよさそうです↓
最後はキリンです。
ちょうどエサを食べていました↓
暑さを感じるのは人間だけではないですね。
動物たちも暑さには弱いものもおり、
暑さ対策もいろいろやっているのですね。
それにしても都会のど真ん中に
これだけの緑が残っているのは
見ているだけで気持ちよくなれました。
また行く予定ですが、
今度は涼しい日にします。
暑いの苦手なんで。
« 松戸の十五夜と月見バーガー | トップページ | ハムスターのペットサークル »
「日常と松戸関連」カテゴリの記事
- アトレ松戸 Wポイントデー(2023.01.27)
コメント