カウンター

適当

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« チーズロコモコ | トップページ | 愛犬「じゅんじゅん」との思い出⑭2017年 »

2022年8月11日 (木)

ハムスター部屋の温度管理

木曜日。祝日。

今日からワタシは、お盆休みなので、

思いっきり寝坊しようかと思ったら、

ハムスターの回し車の音がうるさく、

あまりよく眠れませんでした。

今日も猛暑です。天気だけは良いのですがねー。

そんな「山の日」の 松戸駅前です。

091101_20220811181401

 

 

 

さて我がハムスター「キンタロー」を飼い始めて

気になるところの一つとして、温度管理があります。

ハムスターって、だいたい20度~25度くらいが

最適なのだそうです。

 

 

クーラーをつけていればそれでいいのですが、

1日中つけっぱなしというワケにもいかず。

電気代の心配ではなく、エアコン自体の

故障が心配で。

1日のうちで数時間はやっぱ休ませたほうが

いいのかなー ってね。

 

 

そこで、ケージの上に

氷を乗っけて、それで数時間はもたないかなぁ っと

実験をしてみました。

用意したのはコチラ↓

090707

 

100均で売っていた保冷剤とタオルです。

冷たい空気ってさ、低いところへ流れるので

ケージの屋根に置いておけば、自然と

冷たい空気がケージの下に流れるかな~ なんてね。

 

 

実際に温度を測りました。

設置開始時がコチラ↓

090708

 

26.6度です。ま、そんなに高くないのですが実験なので。

 

 

1時間後、再度測ってみると↓

090710

 

23.3度。あー 下がってる。

これはいいですね。

出勤のときにエアコンを3時間くらい止めて、

その間はこの保冷剤に活躍してもらってさ。

 

 

3時間くらい実験しましたが、おおよそココくらいの

温度で終わりました。

すでては順調に思えたのですが、ただ一つ

難点がありまして。

実験終了後にタオルをどかすと↓

090712_20220807200901

 

ケージの内側に水滴がついていました。

真ん中の丸いのは水滴ではなくケージのくぼみです。

ハムスターは水には弱いようなので、もしこれが

ハムスターのカラダに落ちてきたらと思うと、

もうちょっと考えた方が良いですね。

タオルをもっと厚めにするとか。

うーん…

 

 

ハムスターご本人は、

トイレに避難するから

大丈夫な様子?

091110

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
老犬・高齢犬

« チーズロコモコ | トップページ | 愛犬「じゅんじゅん」との思い出⑭2017年 »

ハムスター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« チーズロコモコ | トップページ | 愛犬「じゅんじゅん」との思い出⑭2017年 »