おかずは全て冷凍食品です
火曜日。
夕方から雨が降ってきましたが、
ギリギリ 傘を差さずに帰宅できました。
それよりも今日は寒かったですね。
吹く風も涼しいし、季節が
1~2ヶ月元に戻ったようなカンジ。
暑いのが苦手なので個人的には嬉しいですが、
昼間は日差しを浴びたいです。
さてワタシ、会社のお昼は
自分で弁当を作っています。
以前は、近くの食堂やカフェとかで
過ごしていたのですが、昨年、
犬の認知症が起こり、薬代が高くて、
自分で昼ご飯を作って、会社に
持って行くようになりました。
その後、犬が死んでも、ずっと作っています。
とはいうものの、料理はそんなに得意では無く、
おかずはだいたい、冷凍食品を使っています。
こちらは今日のお弁当です。
唐揚げ
いんげん
かぼちゃ
なす
ブロッコリー
これ ぜ~~~~んぶ 冷凍食品です。
なので作るときにはお皿に
それぞれの弁当分を出して
レンジでチンするだけ。
手間抜きではなく、手抜きです。
ただご飯だけは、
炊きたてを詰めて持って行きます。
でもほんと、時間ないんですよね。
しかも最近の冷凍食品は
そこそこ美味しいし。
なので、これでも結構
お腹は満足します。
そういえば母親も、もう40年くらい前になりますが、
弁当に冷凍食品をよく入れてくれました。
当時はブーブー言っていたワタシですが、
弁当を作るようになり、親の苦労が
身に染みてわかるようになってきました。
あの頃に戻って謝りたいですね。
そんなこんなで明日も「真心込めた」
弁当作りを頑張ります。
以上、プチ「弁当男子」でした(笑)。
« マンガでわかる! 認知症の人が見ている世界 | トップページ | サビはケチャップで取れるのか »
「日常と松戸関連」カテゴリの記事
- 引っ越しました(2023.07.23)
- しばらくの間、お休みします。(2023.06.09)
- マクドナルドの平成バーガー(2023.06.07)
コメント