カウンター

適当

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« 英語のニュアンス図鑑 | トップページ | コンセントのプラグのサビ »

2022年6月22日 (水)

冷凍ハンバーグを焼く

水曜日。

会社の昼休みのときは、

できるだけ建物から出て、

周りに人がいないところで

マスク外して深呼吸してます。

ずっとマスクしっぱなしですと苦しくてね。

でも仕事中は外せないので。

そんな感じで今日も昼休みに

マスク外しに外に出たのですが、

今週はずっと、ムシっとした暑さで、

マスク外してもあまり心地よくありません。

 

 

 

さてワタシの昼飯は

自分で弁当を作っていますが、

ほとんどが冷凍食品の

おかずなのです。

 

 

その中で、冷凍ミニハンバーグ

という商品があり、説明書通り

レンジでチンしているのですが、

あまり美味しくないのです。

なので焼いてみることにしました。

 

 

こちらが買っている冷凍ミニハンバーグです。

071701

 

およそ1個1分弱くらい、

今回は4個食べるので、2分半くらい

レンジでチンしてみました。

071702

 

上がレンジでチンした後ですが、

なんか見た目が美味しくない。

確かに熱くなっていますが、

食感もフニャフニャ。

味も美味しくないのです。

 

 

そこで、この状態から

フライパンで焼いてみました。

 

 

そうすると…

 

 

071703

 

ハンバーグっぽい見た目になりました。

レイアウトは相変わらず0点です。

やはり焼き目があると、見た目にも

美味しく感じられます。

 

 

実際に食べてみても、やはり

美味しいです。

 

 

冷凍ハンバーグの種類にもよりますが、

焼くことが美味しく感じられる

一因となるようです。

これからのお弁当作りに

取り入れていきます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸市情報へ
松戸情報

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
英語学習者

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
老犬・高齢犬

« 英語のニュアンス図鑑 | トップページ | コンセントのプラグのサビ »

日常と松戸関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 英語のニュアンス図鑑 | トップページ | コンセントのプラグのサビ »