服の圧縮パック
月曜日。
朝から暑い。梅雨明けのようなカンジ。
でも実際に梅雨明けしたのは沖縄だけ。
ここ関東は、まだまだ梅雨が続きます。
うへ~
さて親の荷物の片付けをしていると、
使わないけどまだ捨てられないものがあり、
うちの場合は、服なのです。
服がね、やたら多いのです。
でも突然、老人ホームから
必要となる場合もあるかもしれないし、
また喪服とかはすぐにでも用意しないと
いけないものだと思うし。
ま、もう出かけることは無いか。
それでも捨てるのに躊躇する服が数多くあり、
タンスとかのスペースもかさばるので、
圧縮パックを使ってみることにしました。
うちにあるのがスティック掃除機なので、
これでよいかと。
初挑戦なので、まずはこれだけの服を
試しに圧縮してみます。
冬服や喪服など数多くの服を
圧縮します。初めてでもできるかな。
洋服入れて吸込み口から掃除機で吸い込むと…
お!かなり縮みましたよ。
右上のAmazonの箱で比べられますが、
かなり圧縮できました。
しかも、すんなりできましたよ。
これは便利ですね! びっくりしました!
ただね、見た目が小さくなっただけで、
重さは、変わりません。当たり前か!
重いのなんのって。
でもこれで、押し入れに入れると
スペースができて、かなり片付けが
ラクにできそうです。
これ、ハマりそうですね。
他に圧縮できるものはないかな~
« カレーハウスCoCo壱番屋 JR松戸駅西口店 | トップページ | 英語のニュアンス図鑑 »
「日常と松戸関連」カテゴリの記事
- アトレ松戸 Wポイントデー(2023.01.27)
コメント