愛犬「じゅんじゅん」との思い出①出会い
金曜日。
ようやく週末です。
先週は休みばっかりでしたが、今週は
ガチガチの5連勤。
最終日の雨もなんのその、
今夜はたっぷり寝ます。
さてうちの愛犬「じゅんじゅん」ですが、
2022年4月24日に亡くなりました。
そこで、何回かに分けて、自分の
「じゅんじゅん」との歴史を
まとめていければと思います。
今回は第1回目ということで、
出会いのところです。
じゅんじゅんは2007年12月5日生まれ。
血統書によると、愛知県で生まれたようです。
女の子のミニチュアダックスです。
自分が最初に会ったのが、翌年
2008年2月22日。
ペットのコジマでした。
当初からダックスにしようと
決めていました。
ミニチュアダックスが2匹
売られていましたが、当初は
別のダックスを購入予定でした。
店員さんに「会計するのでお待ちください」
と言われ待っていたところ、視線を感じ、
どこからかな、と探したところ、
じゅんじゅんが、ケージの中で
後ろ足だけで立って、こっちを見ながら
ずっと尻尾を振っていました。
これには負けました。
やがて戻って来た店員さんに
「やはりあちらの犬にします」と
じゅんじゅんを指名しました。
これが最初の出会いです。
まさに「じゅんじゅんの作戦勝ち」でした(笑)。
場所が遠かったので、松戸にある
ペットのコジマで、2008年3月1日に
引き渡しされ、遂にじゅんじゅんとの、
人生初めての、犬との共同生活が
始まりました。
初日の写真ないか探したのですが、
初日はそのまま寝かせていたので
撮っていませんでした。
残っている限りで
一番最初の写真となるのが
17日後の2008年3月17日です。
こちらです。
顔が幼いですね。
まだ0歳の頃ですから。
たぶん胴輪のサイズを間違えていることすら
わからなかった頃だと思います。
ブカブカだし、確かコレ、
車に載せる時用の胴輪かと思います。
初めての犬なので、いろいろ
ミスすることはありましたよ。
画像は他にも…
まだ「じゅんじゅん」が、この環境に慣れておらず、
ワタシも犬の世話がよくわからなかった頃です。
試行錯誤で過ごしていた2008年3月。
この続きは…
まだまとめていないので
次回にします。
« 冷凍の生姜ギョーザ | トップページ | ビストロドゥ なすのボローニャ風 »
「犬のこと」カテゴリの記事
- 愛犬「じゅんじゅん」の一周忌(2023.04.24)
- あれから半年(2022.10.24)
- 愛犬「じゅんじゅん」との思い出㉑最終回~番外編~(2022.09.30)
- 愛犬「じゅんじゅん」との思い出⑳2022年(2022.09.23)
- 愛犬「じゅんじゅん」との思い出⑲2021年2(2022.09.16)
コメント