筍の釜めし
月曜日。
今日は祝日です。
3連休最終日ですが、過ぎれば
3連休なんて、アッという間ですね。
「もう終わり?」ってなカンジで
火曜日に突入します。
今日は東口からの松戸駅前です。
スーパーで見つけました。
期間限定というところと、
筍が美味しそうだったので買いました。
春だしね。
きっと好きになれる
釜めしなのではないかと思いました。
見た目はなかなか良いですよ。
おこげになっているところも
良かったです。
ただね、水加減が難しい。
少し米に芯が残っちゃいました。
あ、だから おこげ がついていたのですね。
作り方見たのですが、具材を入れて
お米といで、いつもの水加減で、と書いてあったので、
具材入りで3合の水位にしたのですが、
それではなさそうです。
どちらかというと、お米だけをといで
その後で具材入れて、その分かさ増しした水位は
そのままにした方が芯が残らずに
済みそうです。
次回作るときは
気をつけないと💦
ちなみに芯が残ったご飯は
耐熱容器に移し替えて
少し水を入れて
レンジでチンして
そのまま蒸らすと、芯も取れるようです。
そっちも試してみます。
« 犬の予防接種 | トップページ | 英検準1級 単語熟語問題集 »
コメント