犬の餌入れ2
月曜日。
昼間は初夏のように暑く、
花粉も大量に飛散していました。
でも帰宅時には風向きが変わり、
冷たい風が吹いています。
先日、陶器製の犬の餌入れを買いましたが、
真ん中がすり鉢状だと
なんかうまく食べられないこともあるようで
新たな餌入れを新たに用意することになりました。
今回に必要な餌入れは…
・容器の底が水平なもの。
・高さがあること
・できれば角度が変えられるもの。
これをもとにペットショップに行ってみました。
ありました。希望のものが。
でも、高いのです。
3~4千円します。
これで食べるかどうか不確かのことに
かけるお金としては、高いです。
なので、100円ショップで代わりとなるものが
ないか探してみました。
ありました。
右側のフードボールスタンド。
セリアで100円です。
これ!これ!これです! ってカンジで
喜びました。
左側は人間の赤ちゃん用のお皿。
樹脂製? 陶器では無いですが、
穴にちょうど良いサイズがありました。
こんなカンジですね。
食べさせてみました。
皿を動かせば角度が変えられるので
少しは食べやすくなったようです。
税込み220円でより良い餌入れが
できたので、これは大満足です。
ただ難点が1箇所あります。
軽いので、犬が鼻で押すと
餌入れごと動いてしまします。
抑えになるものを併用するのが良いですね。
« 世界遺産検定を受検しました。 | トップページ | バナナスタンド »
「犬のこと」カテゴリの記事
- 愛犬「じゅんじゅん」の一周忌(2023.04.24)
- あれから半年(2022.10.24)
- 愛犬「じゅんじゅん」との思い出㉑最終回~番外編~(2022.09.30)
- 愛犬「じゅんじゅん」との思い出⑳2022年(2022.09.23)
- 愛犬「じゅんじゅん」との思い出⑲2021年2(2022.09.16)
コメント