読解のための英文法が面白いほどわかる本
月曜日。祝日。成人の日。
今日の松戸駅前です。
この画像には載っていませんが、ときどき
晴れ着を着た方を見かけました。成人式に出席
されたのでしょうね。
またマクドナルドでは再度、ポテトがSサイズのみとなりました。
注文したビッグマックセットも、ポテトはSのみでした。
今回は1ヶ月程度と、期間は長め。
ま、Sのみでもポテトが食べられるのであればね。
こちらは英語の本です。
大学入試 肘井学の 読解のための英文法が面白いほどわかる本
高校生向け大学入試対策本でしょうか。
ただね、これ、自分が今困っている
英語長文読解に役立ちそうに思えました。
例題があって、SVを見つけながら英訳していくとかね。
問題の解答には、どれがSで、どれがVでなど、
細かく英文が図解されているので、英語の読み方、訳し方の
参考になっています。
姉妹本として、難関大向けの本とかもあるようですが、
自分にはまだ早いかなと。まずはこの本で
英語の訳し方をマスターしていければと思っています。
こうして見ると、5文型って、結構大事だと思いました←今更(^^ゞ
« コシヒカリ | トップページ | かゆみ止めローション »
「英語関連」カテゴリの記事
- 4月の最後と「えいご漬け」(2022.04.30)
- 英語4技能ハイパートレーニング4 中級編(2022.04.05)
- 高校とってもやさしい英文法(2022.05.10)
- 中1英語をおさらいして話せる本(2022.03.28)
コメント