高校英文法をひとつひとつわかりやすく
火曜日。
極寒です。真冬を思わせるような寒さでした。
雨も降ったしね。
英語の本の話です。
こういう本を買いました。
「中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく。」
という姉妹本を持っていて、それがすごく
自分に合っており最後までやり遂げることが
できたので(たいていの本は途中で投げ出します・笑)、
その高校版も期待して買ってみました。
中学版と構成は同じで、左側に解説、
右側に7~8問程度の問題という構成になっています。
高校英語の基礎的なところとなりますが、
解説もカンタンに書いている程度だし、
問題数も少なめなので、割と
進み具合は早いです。
これはこれでいいのですが、
今、自分が目標としている
TOEIC向けとはやはり違うような気もします。
でも、せっかく買ったので、1日2ページずつとか、
日々のルーティンに組み込めないかな~と
考え中です。
とりあえずは1周やりこなしてからね。
「英語関連」カテゴリの記事
- TOEIC試験の結果が返ってきました(2023.01.10)
- TOEIC試験を受けてきました(2022.12.18)
- TOEICの受験票が届きました(2022.12.07)
- TOEIC L&Rテスト はじめてでも600点が取れる!(2022.11.14)
- 講義式TOEIC L&Rテストこの1冊で500点突破できる!(2022.11.04)
コメント