大岩の いちばんはじめの英文法
金曜日。
今日も、どちらかというと暑かった。
でも週間予報見ると、
日曜日くらいからは涼しくなるみたいです。
雨が降る予報ですが。
TOEICを受けようと、いろいろ勉強しているのですが、
やはり英語は難しい。
英検2級合格をタテに食いかかってみましたが
英文が理解できないのですね。
英語は難しいな…
「TOEIC」「英文が読めない」等々
検索してみたところ、とあるサイトで
「単に英文法・語法の基礎力が不足しているだけ」
という記載を見つけて、あ、そうなのかな、と
思ってしまいました。
確かに英文法はほとんど理解できずに、英単語の組み合わせだけで
ここまで進んできた感じもありますので。
試験対策というよりはもっと基礎的なところということで、
いろいろなサイトで勧められていたのがこちらの本でした。
超基礎英文法と書かれているとおり
超基礎的なところから入っています。
語り口調で書かれているので読みやすいです。
「名詞・動詞・形容詞・副詞」の4つの品詞が
大切であることを特に強調していました。
解説ページの後には、5問の問題があり、
解いて理解するという、問題数は少ないけど
こうやって英文法を学習していきます。
自分にとても合っていて、最後まで取り組んだ後、
2周目に入りました。
ワタシのような、他の英文法参考書で挫折した人でも、
これなら最後まで続くのではないでしょうか。
« 塩分カットの五目チャーハン | トップページ | 豚バラ大根 »
「英語関連」カテゴリの記事
- TOEIC試験の結果が返ってきました(2023.01.10)
- TOEIC試験を受けてきました(2022.12.18)
- TOEICの受験票が届きました(2022.12.07)
- TOEIC L&Rテスト はじめてでも600点が取れる!(2022.11.14)
- 講義式TOEIC L&Rテストこの1冊で500点突破できる!(2022.11.04)
コメント