親の転倒の続き
金曜日。今日は一日中寒かった~。
天気はいいんだけどね。
今日の松戸駅前です。
さて先日の母親の転倒の話ですが、
その後2日経過しても痛みが治まっていないようで、
昨日の木曜日、デイサービスへのお出かけを
本人がかたくなに拒否されたと。
昨日は仕事に行っていたのですが、昼休み中に
ケアマネさん経由でそのことを知り、
一度病院で診てもらおうと、
仕事の休みを本日いただき
整形外科で診てもらいました。
レントゲンやCTも撮ったのですが
骨には異常なく、痛み止め貰い、
数日で痛みが治まれば「打ち身」だと。
結果的には大したことが無く良かったのです。
親には「勝手にデイサービス、休まないように」と
釘を刺しました。
これで痛みが治まれば、またいつもの介護生活に
戻ることができるかと思います。
とりあえず、一安心できましたが
疲れました~。
コロナウイルスが流行っているし、
松戸でもちょうど緊急事態宣言発令された初日だし、
基礎疾患で咳患っている母親だし。
周りに迷惑ばかりかけて恥ずかしいやら怖いやら。
ちょっとでも咳すると、白い目で見られそうで。
ま、頑張るしかないか。
今月はあと1回は病院に連れて行かなければいけないので
対策練らないと…
« 親が転倒したと | トップページ | グリコZEPPINカレー »
「介護・病気・健康」カテゴリの記事
- 健康診断の結果が返ってきました(2022.06.27)
- マンガでわかる! 認知症の人が見ている世界(2022.06.13)
- これから3日間、夕食はソバです(2022.05.30)
- 足のサポーター(2022.04.21)
- 足底腱膜炎(2022.04.18)
コメント