デイサービスが休み
連休2日目。松戸は今日も良い天気です。
コロナとは関係なく、
ゴールデンウィークということで、親の
通っているデイサービスも休み。
今日はヘルパーさんも用意していないので、
いつも以上に親にかかりっきりです。
ご飯の準備しないといけなくて。
思いついたのが、弁当屋での弁当。
買いに行きました。
80代高齢者向けの弁当って、どれが良いのかわからず。
選んだのがコレ。
そぼろ弁当ですね。
選んだポイントとしては、
・容器が1つ
・普段使っているフォークで食べやすいもの。
・さっぱりとした味わい。
フライが入っているので少し胃がもたれるかもしれませんが
これでも一番さっぱりしたものを選んだつもりです。
(他が、肉ばかりの弁当だったので)
連休明けまで何とか乗り切って、あとは
デイサービスさんやヘルパーさんに
バトンタッチできればと思います。
これは以前、デイサービスで作ったものと言ってました。
あさっては「こどもの日」だからね。
こういう「ほのぼの」した日々が続くように…
« 中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく | トップページ | ザクザクしおポテト »
「介護・病気・健康」カテゴリの記事
- いきなり コロナ陽性(2023.02.08)
- 母親のワクチン接種(2023.02.02)
- 健康診断の結果が返ってきました(2022.06.27)
- マンガでわかる! 認知症の人が見ている世界(2022.06.13)
- これから3日間、夕食はソバです(2022.05.30)
コメント