正月休みも終わり
長かった9連休も、今日で終わり。
「ようやく」というか「ついに」というか。
長かっただけに少しフクザツです。
今日からデイサービスが始まり明日からは
ヘルパーさんが来るので、親の介護については
何とか年越せたな~ といった印象で、
ようやく肩の荷が下りた、というカンジです。
明日から通勤電車。長時間勤務。
様々な人との接点… 耐えられるかしら?
そこが不安で仕方ない。
昨年から続いている風邪から始まった喉の不調のような症状も
まだ続いていますが、こちらは昨日診察いただき
あと1週間で終わりと医師に言われたので、ようやく
出口が見えてきました。
連休中は毎日外出するように心がけましたが、
結局、松戸市内からは一歩も出ていませんでした。
それだけ地元で何でも賄える街なんですね。きっと。
今夜は正月休み最後として、これから犬の散歩に行きます。
ちょっと風が強いかな?
ま、これも良い思い出になるでしょう。
お! 10日連続で日記書いてる!
やっぱ ヒマ だったのかな~???
« 正月休みに観ている番組 | トップページ | 再度韓国語の勉強を始める »
「日常と松戸関連」カテゴリの記事
「介護・病気・健康」カテゴリの記事
- 足のサポーター(2022.04.21)
- 足底腱膜炎(2022.04.18)
- 【認知症】今度は母親が…(2022.05.07)
- 介護のなかった年末年始(2022.01.05)
- 特別養護老人ホームに入所しました(2021.11.20)
コメント