ボトルキャップ
うちの親はあまり手や腕の力が無く、
ペットボトルのキャップもそのままでは開けられず、
アダプタ(蓋開け道具)のようなものを使わないと
開けられません。
なので、500mlのペットボトルも重すぎて飲めず、
350mlのペットボトルをヘルパーさんに
買ってきてもらっています。
で、ペットボトルですが、
そんな状態なので、そのまま口つけて飲むのもあまり
得意ではないようです。
そこでストローを使っていたのですが、先日
ストローをペットボトルに挿して飲ませていたら
親がこぼしてしまいました。
そのため、倒してもできるかぎりこぼれず、
かつ気兼ねなく飲めるための何か良い物が
ないかと探していたら、100均では、ペットボトルにつける
キャップが売っているのですね。
350mlであればストローを少し切って、逆さに挿すだけで
使用できます。
蓋を閉めても密封状態ではないのかな?必ず飲み口を上にして飲むと書かれています。
そこは注意が必要ですね。
介護用に作られたものではなく、子供用に作られた製品のようです。
でも、介護用としても十分に使えそうです。
せっかくなので母親にはこちらを用意しました。
ねこ型です。かわいいでしょ。
「介護・病気・健康」カテゴリの記事
- いきなり コロナ陽性(2023.02.08)
- 母親のワクチン接種(2023.02.02)
- 健康診断の結果が返ってきました(2022.06.27)
- マンガでわかる! 認知症の人が見ている世界(2022.06.13)
- これから3日間、夕食はソバです(2022.05.30)
コメント