部分日食があったのですが
日曜日。
今日は部分日食があると今朝知って、
何かみられるものがあるかな~ と探しました。
テレビでは、やはり綺麗な部分日食が映ってました。
ネットとか調べて、ちょうどポテチの
空箱があったので、これに小さな穴を開けて、
そこの太陽光線をのぞき込めば、欠け具合がわかる、と
どこかのネットで書いてあったので実践してみました。
それが、こちらです。
ネット情報は 当てにならない!
大きさの違う穴を3つ開けてみたのですが、
一番奥が、欠けているように見える?
いや、光線の角度かもしれません。
そんなこんなで、よくわからないまま終わってしまった
今日の部分日食。
今年はもう1回、部分日食があるそうで、
12月26日だそうです。ほぼ1年先ですね。
それまでには「日食グラス」でも、用意しときますか。
« 親をリハビリに | トップページ | 7日でできる! 韓国語ゆる文法 »
「日常と松戸関連」カテゴリの記事
- 引っ越しをしています(2022.05.22)
コメント