日本懐かし10円ゲーム大全
12月13日。
今年もあと2週間ちょっと。
今朝のTVでは、雨は降らない予報だったのに、
帰り、雨に降られました。
まあ、こんな日もあるよね。
こちらも図書館で借りた本です。
日本懐かし10円ゲーム大全
なんか今時の40代以上が喜びそうな本です。
中身はその名の通り、
(今頃の40代以上である)自分が子供の頃に
駄菓子屋とかゲームセンターに置いてあった、
10円玉で遊べるゲーム機の一覧です。
例えば…
この、10円玉を、パチンコ玉のように
弾いて飛ばし、最下段にある
「当たり」に入れるというゲームです。
よくやりました。
ただ、最後手前の段で、確か
よく引っかかって、当たりまで
たどり着けないことが圧倒的に多かったのです。
この本には攻略法も載っていました。
まだ日本のどこかには設置されているところも
あるようなので、遊ぶ際には参考にします。
自分が一番ハマっていたのが、ルーレット系です。
10円玉を入れて、何の数字が出るかボタンを押して、
当たればその枚数だけコインが出てきて、
そのコインは10円玉同様に、その機械でつかえるという、
少しギャンブル性があったゲームです。
記載されてもいますが、「次は対角線上に出る」とか」
全部にかけると「0」にあたるかもしくは一番儲からない
「2」で当たるか等々、いろいろ友達と議論してました。
この機種は当時の家の近くにもあり、
お正月で親類から千円もらってこれにほぼ使っていたところ、
途中で見つかり没収された記憶がナゼか残っています(笑)
ちょっと懐かしい機種ばかり載っている本。
たまに見ると、懐かしさで嬉しくなります。
« 英語で読むイソップ物語 ライオンとネズミ | トップページ | 3DS LLを買いました »
コメント