カウンター

適当

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« 英語で読むイソップ物語 喉の渇いたカラス | トップページ | 転倒予防のすべてがわかる本 »

2018年11月23日 (金)

きょうの松戸市内

金曜日。

普段とは違い、今日は祝日。

仕事休みでした。

 

 

朝から実家に行き、やるべきことを済ませ、

今日は親がデイサービスに出かける日だったので、

一緒にデイサービスの車が来るのを

外で待ちました。

 

 

今朝はかなり寒かったのですが、たまには

一緒に外に居ることもいいかな~ なんて思いました。

 

 

自分はてっきり、

マイクロバス程度の大きい車を想像してましたが、

5人乗りの普通車でした。

どうやら介護される人や道順等によって

いろいろ使い分けているようです。

 

 

普段からお世話になっているのですが、介助員さんに

面としてお礼を言う機会もなかなかないので

簡単に「いつもお世話になってます」と言って

見送りました。

 

なんといっても、親が行く気になってくれているのが

安心というか、嬉しいです。

 

 

 

 

見送りの後は、自分の用件。

松戸駅前を中心に、いろいろ廻りましたが、

まずはいつもの松戸駅前。

とても良い天気でした。

Dsc_3279


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はもう1枚。元伊勢丹の裏側から撮った画像です。

こちらの画像のほうが、良い天気のように見えますね。

雲一つない、とても良い天気です。

Dsc_3285


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松戸神社近くの小川の木々も

少し色づいてきました。

Dsc_3288


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川の中州には、水鳥がひなたぼっこ?してました。

こんな汚い川でも居ていただけて、

見ていて嬉しかったです。

Dsc_3287


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西口出てすぐのところにあるケンタッキーの

カーネルサンダー像は、すでにクリスマス衣裳でした。

よく似合ってますよね。

Dsc_3283


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて本日は、アトレ松戸 Wポイントデー でした。

Dsc_3296





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、中にある書店で本を購入。

書店独自のポイントカードもWポイントとなってました。

Dsc_3294


 

 

 

 

 

 

 

 

 

買ったのはこの本。

今回は韓国語関連です。

福祉関連の試験を受け終えたらまた語学に没頭します。

Dsc_3261


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてここアトレ松戸ですが、下の階と上の階が

工事中ですが、1階の一部が今週オープンしました。

Dsc_3290


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとだけ見に行ってみました。

見た限りでは、工事前とあまり

変わらないような感じにも見えましたが、

再び活気が出始めています。

Dsc_3292


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来週には2階が、来年には7階と8階が

リニューアルオープン予定だそうです。

Dsc_3293


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の松戸駅構内は、5番線6番線の

階段の一部が工事で閉鎖されていました。

Dsc_3297


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて実家近くにある西友ですが、こちらも今週、

リニューアルオープンしてました。

Dsc_3266


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速入ってみると、

まずは3階に、100円ショップ「Seria」がオープンしてました。

Dsc_3269


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構売り場面積が広いため、

いろいろな商品が置いてあります。

 

 

道路挟んだ向かい側のビルには、狭いダイソーがありますが、

打撃受けそうです。

っていうか、西友内の2階にある、Seriaとかぶる商品

(例えば文房具とか)のほうが大打撃受けそうですね。

 

 

 

4階は、ゲームセンターができていました。

Dsc_3271


 

 

 

 

 

 

 

3階4階とも、まだ一部のスペースがクローズされていて、

これからまた何か、お店ができそうです。

Dsc_3267


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的にはマックか松屋か吉野家ができてほしいのですが、

無理でしょうか。。。

 

 

5階も何か展示がされていました(元CDショップのところ)

常設かどうかわかりませんが、これを機に

活気が出てくればいいですね。

Dsc_3275


 

 

 

 

 

 

 

 

5階の端には、占いコーナーもできていました。

こちらも常設でしょうか。それとも一時的でしょうか。

Dsc_3277_2


 

 

 

 

 

 

 

 

 

入店店舗はこんなカンジです。

Dsc_3233


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、五香にある「ザ・プライス」には

ポッポという軽食コーナーがあるのですが、

今度の日曜日で閉店するようです。

Dsc_3186


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが本日の、松戸市内の様子です。

 

一部閉店情報もありますが、

リニューアルオープンしたところもあり、

松戸にもまた、活気が戻って来てくれればいいなぁ~

と思った一日でした。

 

東京や品川まで電車1本で行けるので

決して不便な街ではないはずなのですが…

« 英語で読むイソップ物語 喉の渇いたカラス | トップページ | 転倒予防のすべてがわかる本 »

韓国語関連」カテゴリの記事

日常と松戸関連」カテゴリの記事

介護・病気・健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きょうの松戸市内:

« 英語で読むイソップ物語 喉の渇いたカラス | トップページ | 転倒予防のすべてがわかる本 »