おとなのための 1分音読
月曜日。
朝の寒さはだいぶこたえますね。
特に3連休後だしね。
図書館で借りた本です。
心とカラダを整える
おとなのための 1分音読
学問ノススメならぬ
音読のススメといったところでしょうか。
大人になると音読する機会が減ってきますからね。
自分は幸い、外国語学習で音読を
よくやらせてもらってますが、かえって
日本語の音読はあまりしませんでした。
はじめに、音読の良さや効果が書かれています。
まさに、その通りですね。
だから外国語学習でも音読を勧められているのですね。
内容自体は、数ある有名本の冒頭部分だけかな。
見開き2ページで終わるようになってます。
読んでいくと、意外と詰まります。
いかに日本語を読んでいなかったのかがわかります。
もしくは、現在使われている日本語ばかり
使っていたため、古き良き日本語に
接する機会がめっきり減ったことを、改めて
知らされました。
中には、自分の好きな「手袋を買いに」も載っていました。
英語学習でよく英文として読んでいた物語です。
題材の「1分音読」から判るとおり、
本来は、見開き2ページ「1話分」のみで
良いかと思うのですが、何しろ図書館で
借りた本なので、2週間で読み切らなければ
ならないため、「1分音読」ならぬ「10分音読」
くらいになっています(笑)
読書の秋。がんばろー!
« 認知症ライフパートナーの試験勉強2 | トップページ | 受験票が届いたのですが »
「日常と松戸関連」カテゴリの記事
- 引っ越しました(2023.07.23)
- しばらくの間、お休みします。(2023.06.09)
- マクドナルドの平成バーガー(2023.06.07)
コメント