某大学の学食
水曜日。
ようやく?10月らしい気候でしょうか。
暑くもなく、寒くも無く。
でもそういった天気は、長続きしないんですよね~。
たまに仕事の都合で都内ウロウロすることがあり、
今回、市ヶ谷に行くことがありました。
せっかく市ヶ谷に行くので、何か記念になる
食べ物でもと思ったら、同僚から、
大学の学食を提案され、行ってみました。
ワンプレートに、鶏の唐揚げと野菜と
大盛りご飯が持ってあり、これで500円。
個人的にはもうちっとご飯多めでも
いいかな~ なんて思いましたが、味はGoodです。
ここの学生さんは毎日これを食べられるのかと思うと
うらやましくもなりました。
いや~しかし、最近の大学は、構内に
エスカレーターがあるのですね。
自分が大学生のころは「階段」でしたからね。
エレベーターも教職員専用だったり。
時代が変わったな~ なんて思ったりもしました。
« 高校生からはじめる現代英語 2018年10月2日 | トップページ | 台風25号 »
コメント