10月より松戸駅北側の改札では、磁気製の定期券・切符が利用できなくなります
日曜日。
仕事休み。
こんな日は晴れてほしいものですが、あいにくの雨。
それでも午前中は曇り空だったので、実家での用件を済ませ、
松戸駅前に行きました。
9月5日の日記にも書いたように、
松戸駅では、北側の改札、アトレ松戸につながる
改札口で、明日10月1日より、磁気定期券や
切符が使用できなくなり、IC専用の
改札になるようです。
新京成との連絡改札(北側)も、IC専用になるようです。
改札横の、調整中の機械が何なのか、気になります。。。
※10月以降、磁気定期券は
中央改札のみの利用となるようです。
せっかくなので、図書館本館まで行ってみました。
その後まだ雨が降りそうに無かったので、江戸川土手まで
歩いてみました。ヘルニアなのにね。
腰が痛い・足が痛くなりました。
やめればよかった。
でも実際に来てみると、やはり気持ちいいんですよね。
川の流れや爽やかな風、来て良かったと思えました。
また、このまっすぐな土手の道が
何となく好きです。
【おまけ】途中にある坂川は、水が緑色でした。
また、市内の常盤平駅では、
日高屋が来月のオープンに向けて、
準備が進んでいました。
マクドナルドなきあとの起爆剤というか、
街の活性化につながればいいのですが、
常盤平の中心とも言うべき西友が、3階4階のフロア閉鎖で、
活気がなくなっています。
さて、また松戸駅前の話題に戻りますが、
来週は「松戸まつり」が開催されます。
駅前周辺は交通規制がありますので
ご注意ください。
最後に、台風24号が今夜関東に最接近します。
これから急に雨風が強まりますのでご注意ください。
首都圏のJRは、20時以降、運転見合わせするようです。
アトレ松戸も、本日は営業を早めに終了するようです。
ご用ある方はお早めに。
« もっと犬に言いたい たくさんのこと | トップページ | 入門ビジネス英語 2018年10月1日 »
コメント