カウンター

適当

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« アトレ松戸 Wポイントデー | トップページ | 夏、英文で読書3 »

2018年8月16日 (木)

証券外務員試験の勉強1

こんばんは。

 

今日は16日。木曜日です。

 

 

 

 

 

証券外務員試験勉強ですが、

 

さー っと、テキスト眺めて、

 

問題解いてます。

 

 

 

 

 

まだ知識が定着していない

 

(全然勉強していない)この時期に

 

試験受けたとしたら、どのくらいの点数に

 

なるのか、模擬試験を解いてみました。

 

 

 

 

 

この本のオマケとして、模擬試験が

 

5回分くらい、ついています。

 

Dsc_158401


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際にパソコン使って

 

模擬試験できるので、

 

実際の試験と同じ環境

 

ということでしょうか。

 

Dsc_1619


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上記の「第1回」の模試をトライしました。

 

Dsc_1622


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなふうに、○か×かを選択していきます。

 

中には5択問題もあり、5択問題は

 

配点が高いのです。

 

 

 

 

 

 

 

で、70問解いた結果がこちら。

 

Dsc_1624


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

183点。

 

 

 

 

 

意外と高得点でした。

 

 

 

7割以上が合格ラインなので、これでは

 

不合格ですが、学習前でこれであれば、

 

ちょっと自信つきますね。

 

 

 

 

 

それとも、行政書士試験みたいに、

 

残りの30点がなかなか難しい試験

 

かもしれません。

 

 

 

 

 

いずれにせよ、おおよその自分の立ち位置と、

 

目標の頂上が俯瞰できたので、

 

明日からもさらに頑張っていきます。

« アトレ松戸 Wポイントデー | トップページ | 夏、英文で読書3 »

いろいろ資格試験」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 証券外務員試験の勉強1:

« アトレ松戸 Wポイントデー | トップページ | 夏、英文で読書3 »