実家で見つけた昔のゲーム機
月曜日。
晴れました。
昼間はちょっと暑くなってきました。
先週と温度差があり、体調崩さないように
気をつけましょうね。
さて、実家の整理を続けてますが、
こんなゲーム機が出てきました。
「Wレーシング」
LSIゲームだそうです。
1985年製だそうです。
「BANDAI」製です。ナムコとくっつく前ですね。
大きさは、ミニチュアダックスと比べてこんなカンジ。
で、中身は…
すごく状態が良いですね。
誰も使ってなかったからですね。
早速電池入れて、試してみました。
動きました。
画像見てわかる通り、これしかない画像なので、
すぐに飽きてしまいますね。
とてもパッケージに描かれた、
こんな白熱した展開には、なれないでしょう。
お! 側面には英語で書かれているところが!
英語勉強している方なら、カンタンに訳せるはず!
翻訳にチャレンジ! チャレンジ!
「新しい、コーフンするLSIレースゲームは、
ペアで楽しめます。
3つのコースから1つ選んでコントローラーを
握れば、あなたもF1レーサーになれる」
こんなカンジで訳してみました。
合ってますか?
ちなみにコレって、希少価値、あるんですかね?
任天堂ゲームウォッチとかと異なり、誰も知らないと思うし。
« 実家の片付け | トップページ | 今日は「入門ビジネス英語」の日 »
「日常と松戸関連」カテゴリの記事
- マクドナルドの平成バーガー(2023.06.07)
コメント