CDラジカセを買いました
土曜日。
最近、あまり松戸駅前の画像を
撮っていないような気がしたので、
病院帰りに撮りました。
今日の松戸駅前は「健康」です。
ブログ仲間の
なにわのねこ様の影響を受けまして、
最近、NHKラジオ講座を始めました。
(なにわのねこサン、いつもありがとうございます!)
で、今まではスマホのアプリを使って
予約録音とかしていたのですが、
音声がクリアでないことと、
時々、予約録音してくれないことがありまして、
思いきって、ラジカセを購入しました。
こちら、1万円(税抜き)で売っていました。
今回、買う際の条件を以下にしてました。
・予算は1万円あたり。
・ラジオの予約録音ができること。
・録音した音声を保存できること。
こちら、1万円なのに、上記すべてクリアしており、
さらにプラスアルファの機能も搭載してました。
・予約録音は10個まで設定可能。
・予約録音は曜日、時間帯指定できる。
・USBメモリ、SDカードに保存できる。
・時刻自動補正してくれる。
・音声速度変更機能付き。
曜日指定できるので、例えば
「入門ビジネス英語」のやっている、
『ラジオ第2』『月・火のみ』『9:15~9:30』
という、細やかな設定ができます。
USBメモリが使えるので、USBメモリに録音して、
残したい場合は、PCとかにコピーして保存できます。
時刻の自動補正機能があるので、
番組の頭やお尻が切れることがないです。
再生速度が、0.5倍速~1.5倍速まで
変更可能なので、余計な箇所は
少しスピード上げて聴いたりできます。
また、10秒スキップ機能もついてます。
値段の割にはかなり性能がいいのかな~と
勝手に思ってます。
もぉ~ これで、
ラジオ講座、カンタンには辞められなくなりました(笑)
なにわのねこサン、コメントありがとうございます! o(*^▽^*)o

やはり「お得」ですか?
自分もここまでフルスペックになっているとは
思っておらず。
内蔵HDDが付いていないので、最初そんなに
期待していなかった分、実際に使ってみて、
すごく利用者目線で作られたラジカセなんだな~ って、
すごく感動しました。
録音したファイルをPCにコピーしたところ、
MP3で録音されていましたよ
投稿: じゅんじゅん(管理人) | 2018年5月20日 (日) 20:38
Σ(゚Д゚)ガーン
今時はこんな高性能なCDラジカセが
しかも1万円であるんですね!
これ、すごい便利そうですね。
ラジオはMP3で録音されるんですか?
私が持っているラジオサーバー(同様に細やかな録音機能付き)も
SONYですが
CD聴けないのに2万くらいしたような…。
その昔に購入したトークマスターという、これはSONYじゃないんですが、
ラジオ録音機能のついたボイスレコーダーみたいなやつは
3万くらいしたような…。
これで、1万ってすごくお買い得ですよ!
私も欲しいなあ…。(´・ω・`)
投稿: なにわのねこ | 2018年5月20日 (日) 19:06