ディクテーション3
金曜日。
思えば本日、プレミアムフライデーですか。
そのような雰囲気が、自分の周りでは
まるでありませんでした。
今回もまたディクテーション。
正しく英語が聞き取れる
耳になりたいのですが…
今回の選択肢はこれ。
で、英文を何回か聞き、書き取れたのがこれ。
字が汚いのはご愛敬。
物心ついたときから、自分でも
そう思ってます。
今回はちょっと聞き取れなかった言葉が
多かったような感触でした。
で、正解は…
赤字が誤って聞いた部分。かなり多いですね。
誤聴したのがこちら。
Here's が Here is に聞こえた。
Beth が bath に聞こえた。
giving が given に聞こえた。
this year がなぜか Russia に聞こえた。
hasn't が has a に聞こえた。
works right が work try に聞こえた。
there'll be a が there is に聞こえた。
Bethはズルいよ~。人名はやめてよ~。
bath(風呂)に聞こえちゃったから、話が
ワケわかんなくなっちゃった。
あとは「this year がなぜか Russia に聞こえた」ところ。
なぜ国名が?
改めて単語として読むと、全然違うのにね。
このままでは試験本番も、ミスしそうですね。
特に人名には要注意。
« 英検準1級ニュース | トップページ | アトレ松戸 Wポイントデー »
「英語関連」カテゴリの記事
- TOEIC試験の結果が返ってきました(2023.01.10)
- TOEIC試験を受けてきました(2022.12.18)
- TOEICの受験票が届きました(2022.12.07)
- TOEIC L&Rテスト はじめてでも600点が取れる!(2022.11.14)
- 講義式TOEIC L&Rテストこの1冊で500点突破できる!(2022.11.04)
なにわのねこさん、コメントありがとうございます! o(*^▽^*)o

何ででしょうね~ なぜかRussiaだったのです!
まだまだ聞き取りができない初級者レベルです。
試験まであと1週間となり、できることも
限られてきましたが、悔いの残らないよう
できる限り、直前まで勉強します!!
投稿: じゅんじゅん(管理人) | 2018年5月26日 (土) 20:06
こんにちは。
いよいよラストスパートですね。
無理のないように頑張ってください。
>this year がなぜか Russia に聞こえた。
思わず吹いてしまいました。
いや、私も自分でも吹き出すディクテーションはしょっちゅうなんですが。
「イヤー」が「(ラ)シヤー」に聞こえたんですね。
そういえば似てる…かも?!
投稿: なにわのねこ | 2018年5月26日 (土) 14:20