カウンター

適当

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« きょうの松戸 | トップページ | 「D」から始まる準1級の単語暗記2 »

2018年4月30日 (月)

運か実力か?解けました。

月曜日。

祝日。

4月最終日。

連休前半最終日。

 

いろいろ言い方がある日ですね。

 

 

 

さて、以前購入した「超英文解釈マニュアル」。

Dsc_0450


 

 

 

 

 

 

 

 

2冊とも読破して、早速

長文問題の演習を開始しました。

Dsc_04542


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手始めに、割と短めの長文を選び

解き始めました。

 

自分の回答はこれ。

Dsc_04552


 

 

 

 

 

 

 

 

「3」「1」「3」という選択肢を選びました。

で、実際の正答がコレ。

Dsc_04562


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお。全問正解!

訳文も読みましたが、おおよそ認識は

合っていました。

 

 

あ、あの本、自分には結構

役に立っている、と思えました。

 

 

この調子で毎日、英語長文に

トライしていき、これが

マグレでないことを確認していきたいと

思います。 

マグレだったらスミマセン。

 

 

でも「解ける」って、いいですねー。

今までずっと苦手としていた分、

なんか嬉しくなりました。

« きょうの松戸 | トップページ | 「D」から始まる準1級の単語暗記2 »

英語関連」カテゴリの記事

コメント

なにわのねこさん、コメントありがとうございます! o(*^▽^*)o
 
そうなんです。今まで3問中、良くても1問正解だった自分が、
3問全問正解したときは、びっくりしました。
きっと、偶然だとは思いますが、
偶然なら試験日まで、その偶然を続けられるように
したいと思います(笑)。
 
ほんと、「解ける」という感動を貰えたことだけでも
良かった~ と思ってます。
 
参考書は、人によって、相性がありますので、
もし見合っていなかったらゴメンナサイ

こんにちは。

すごいですね!
最初の記事を読んだ時からこの本に興味を持っていたのですが、
素晴らしい成果を出されているのを見て
思わず1冊目をAmazonでポチしてしまいました。
(特に今すぐ長文を解く予定はないのですが、
一応塾講師復帰希望なので…)

「解ける」って嬉しいですよね。
この調子が続きますように。^^

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 運か実力か?解けました。:

« きょうの松戸 | トップページ | 「D」から始まる準1級の単語暗記2 »