カラオケ~中森明菜1~
水曜日。
春~ といったカンジの暖かさ。
今日は夜になっても暖かさが残ってます。
先日、カラオケに行って
ストレス発散しました。
唄ったのは、中森明菜の曲ばかり。
特集ですね
【スローモーション】1982年5月発売
言わずと知れた、デビュー曲です。
今聴いても、いい曲ですね。
【少女A】1982年7月発売
2枚目のシングル。自分は
この曲で、中森明菜という存在を知りました。
当時、同級生の女の子が
絶賛していたのを思い出しました。
【セカンド・ラブ】1982年11月発売
彼女最大のシングル売り上げを記録した曲です。
ベストテン番組で、切なそうに唄っているのが
印象的でした。
【1/2の神話】1983年2月発売
ツッパリ路線の曲ですね。
「いい加減にして~」のフレーズ、
同級生の女の子に言われたのを
思い出しました。
【トワイライト】1983年6月発売
当時はまだ小学生だったせいか、
この曲のイメージがあまりなかったのですが、
今聴くと、とても良い曲に思えました。
【禁区】1983年9月発売
当時「ザ・ベストテン」では、この曲と
杏里の「キャッツアイ」が1位2位争いをしていたのを
思い出しました。
小学生の頃は、ベストテン番組のランクで
一喜一憂していました。
【北ウイング】1984年1月発売
初期のシングルの中では、一番好きな曲です。
サビがいいですね。聴いていても、自分で
唄っても気持ちが良くなります。
【サザン・ウインド】1984年4月発売
夏っぽい曲です。
例えがヘンですが、暑苦しい格好良さではなく、
さらっとした格好良さがある曲です。
さ、次は「十戒」からですね。
またいつか、唄いますか~
« 音読をしています | トップページ | コカコーラ ピーチ味 »
コメント