カウンター

適当

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リストの名前を適当に設定する

  • にほんブログ村
無料ブログはココログ

« the japan times ST | トップページ | おしるこ »

2018年1月29日 (月)

きみと さいごまで



月曜日。

終わりの見えない寒さにおののいている毎日。

今夜も犬と一緒に、ヒーターの前で

くつろいでいます。

 

 

今回のタイトルは図書館で借りてきた

本の名前です。

Dsc_203301


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

犬にまつわる短編集の本です。

最初に川島なお美さんが飼っていた

犬の話から始まります。

 

 

ただ、この本は、ただの短編集ではなく、

本の中程に、動物愛護センターの写真も

載っており、犬の殺処分する装置や部屋の写真、

またその後の霊園の写真も載ってました。

 

 

短編集で印象深かったのが、飼われていた犬が

ペット禁止のマンションに引っ越すことで、

動物保護センターに引き取られた、

子犬の頃から可愛がっていた成犬の

一生の話が、犬目線で描かれていたものです。

 

保護センターに引き取られたものの、もう若くはないので、

新しい飼い主に出会うことなく、保護センターで

処分されました。最後の最後に、

犬は、元の飼い主のことを思っていたところが

とても切なく感じました。

 

 

自分は、保護センター等に犬を渡すことはしませんが、

もう10歳を超えた犬なので、刻一刻と

お別れの時期が近づいているんだろうな、という

気持ちはあります。

 

なので、今できることを精一杯、

コイツと楽しんで生きていこうと思ってます。

 

最期まで頼りにされたいし、

こっちも最期まで頼りにしたいし。

 

言葉が通じない生き物同士ですが、

それ以外の「何か」で繋がっていれば、

それでいいかな。

 

 

さ、エサあげないと。

怒られちゃう(笑)

163524


 

 

 

 

 

 

 

« the japan times ST | トップページ | おしるこ »

日常と松戸関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きみと さいごまで:

« the japan times ST | トップページ | おしるこ »