英検試験日まであと5日
火曜日。
さあ、英検試験日まであと5日となりました。
ほぼ準備はしていません。
毎日英語勉強していますが、
学力向上した気配なし。
高い金払って受けるのだから、
不合格であっても
少しは高得点狙いたいです。
今、自宅では、リスニング対策に
集中してます。
上記の本のリスニング分野を使いながら
取り組んでいますが、なかなか聞き取れないです。
本が悪いわけではなく、自分の能力がないだけです。
準1級のリスニングは3分野に別れます。
パート1が、今まで受けたものと同じ、
英文聞いて、質問も聞いて、
回答の選択肢を答えるもの。
ここは是非、9割以上狙いたいのですが、
今の実力では半分にも至らない…
パート2が、準1級で初お目見えの、
1文聞いて、2つの設問に答えるもの。
今の自分には到底無理だと思われるので、
ここは良くても半分位の正答率かと。
いざとなったら捨てます。
パート3が内容一致選択問題。
ここはパート1同様、高確率正解を狙いたいです。
いずれにしろ、選択肢の先読みとかして、
余裕持たせた状態で問題を聞いたほうがいいですね。
無理を承知で頑張ります。
自宅以外では、英単語アプリで勉強してます。
以前書いた、mikanの英単語準1級アプリです。
旺文社の出る順に載っている単語を
網羅しているアプリですね。
普段からこのアプリで勉強してますが、
今週からは、外出時すべて、
できる時間があれば、このアプリで勉強してます。
英単語、熟語、計1850問あります。
外に出ている時間すべてで取り組んだところ、
1日で1周できました
昨日から解きまくっているので、
あと5日間すべてこなせば、
あと5周できそうです。
「一夜漬け」ならぬ「六夜漬け」です。
これで大問1が少しでも○になればいいのですが…
来週はきっと、もぬけの殻になっていると思いますので、
今週、できるだけ頑張ります。
« ダンシング・ヒーロー | トップページ | 迷惑メールにご注意ください »
「英語関連」カテゴリの記事
- 現在の英語の勉強(2022.06.12)
- 英語のニュアンス図鑑(2022.06.21)
- 声に出して覚える中学・高校6年分の英単語+英熟語2400(2022.05.26)
- 4月の最後と「えいご漬け」(2022.04.30)
- 英語4技能ハイパートレーニング4 中級編(2022.04.05)
山Kさん、コメントありがとうございます。o(*^▽^*)o
皆さんは本当にすごいんです。自分は運良く2級に
合格できただけなので、全然英語初級者です。
だから実力がついていなく、準1級という壁が
やたら高くなっています。
ま、でも、英語も語学だし。世界の多くの人々が
使っている言葉なので、自分でもいずれは覚えられるかな~
なんて甘い考えで取り組んでいます。
山Kさんも日曜日試験なんですね。お互い頑張りましょう!!
投稿: じゅんじゅん(管理人) | 2018年1月17日 (水) 20:35
じゅんじゅんさん、同じく私も今週末に英検です、
準2級ですけど(*‘ω‘ *)
お互い、がんばりましょう☆
今回、私は全く対策本を買わないで、今の実力で
どれくらい取れるのか試してみようと思います。
そんで、ドン底な点数だったら次回はちゃんと、
それ用の対策して臨みます。。。確かにお高い
ですものね、受験料。
ところで、すごいですねー、準1級って!
toeic800とか900とか、皆さん凄すぎます(@_@)
投稿: 山K | 2018年1月17日 (水) 20:15