単検の勉強
今日から11月。
今年もあと2ヶ月なんですね~。
ハロウィンも終わり、デパートとかは
早速クリスマス商戦となるのでしょうか。
さて今月、今年最後の資格試験を受けます。
23日にある「単検」です。
準2級を受けるのですが、毎日
英検用の英単語アプリはこなしてますので、
それでどうかな~ とは思ってます。
最近、単検用の書籍が売っているのを見つけ、
Amazonの中古本を買いました。
2011年あたりの試験問題集でした。
でも使えると思います。
準2級の試験問題は、計100問あり、
うち8割は単語の英訳と和訳、
残り2割は英文の解説を見て単語を答えるものと、
その逆の問題で占めてます。
すべて4択です。
なので早速、問題を解いてみました。
結果、100問中
76点でした。
合格基準は約7割とのこと。
絶対合格できる級を選んだにもかかわらず、
思った以上に正答率が低かったです。
でもこのまま勉強していけば合格できそうです。
試験日まで頑張ります。
以下、今回間違った英単語です。
fountain 噴水
statement 声明
section 欄
paid 支払われた
lightning 稲妻
crush ~を粉々にする
universe 宇宙
crawl ゆっくり進む
pursuit 追跡
locate ~を置く
dull 鈍い
thread 糸
previous 以前の
extent 範囲
necessity 必要性
razor かみそり
« 今冬のコーヒー | トップページ | 中学英語20 現在完了形 »
「英語関連」カテゴリの記事
- TOEIC試験の結果が返ってきました(2023.01.10)
- TOEIC試験を受けてきました(2022.12.18)
- TOEICの受験票が届きました(2022.12.07)
- TOEIC L&Rテスト はじめてでも600点が取れる!(2022.11.14)
- 講義式TOEIC L&Rテストこの1冊で500点突破できる!(2022.11.04)
コメント