夜空を見上げて
今朝は雨が降っていたのですが、
昼から晴れました。
風も強いですが、夜は
雲の隙間から星空が見えそうです。
自分は星空を見るのが
子供の頃から好きです。
そんな中、図書館で
こんな本を借りました。
星空の見方がわかる本。
星空が好きなので、たいていの星座は
本を見なくても目で追えるのですが、
たまに、改めて本を読み直して
知識を深めます。
ちょうどこの時期、夜明け前の暗がりで、
東の空見ると、冬の星座が
顔を出してくるんですね。
それを小学校の頃に見て以来、
星を見るのが好きになりました。
「え、まだこんなに暑いのに
もうオリオン座が見えるんだ~」とか
小学生らしい発想で感動していました。
あの頃との違いは、やはり
星がなかなか見えづらくなっていること。
大気汚染とかではなく、単純に
夜の灯りが多くなったことで見えづらく
なりました。
でも、見える星だけでも、目で追うと、
結構いいですね。
これから夜の時間が長くなってきますので、
帰宅する時間の楽しみが増えますね。
コメント