世界一わかりやすい英作文の授業
お盆まっただなか。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は…仕事です
本日のタイトルは、書籍名です。
この本ですね。
英検の英作文対策として何かいい本ないかな、
と探していたところ、図書館でこの本を見つけて
借りてみました。
ところが、読んでみると、英作文対策
というよりは、英語での表現方法が
たっぷり詰まった書籍になっており、
その場で結構引きつけられました。
「こういった日本語の場合、どう英訳するのか」
「英語にしにくい表現の場合、どのようにするのか」
「『思います』と『I think』は違う」
などなど、英作文に限らず、普段
英語を話す際にも大変役に立ちます。
(残念ながら、普段英語を使う機会は
今のところないですが)
なので、大変気に入ってしまい、
図書館に返却後、Amazonの中古本を買いました。
あ、肝心の英作文は、最後に載っています。
8節に別れており、最初の7節が、最初に書いた
英作文を作る際のヒントのようなもの。
最後の8節目が、それを元にした英作文演習となっています。
わからないときは参考のページ見ればいいし、
英検の英作文対策に直結はしないかもしれませんが、
これをマジメに取り組めば、結構いい文章
書けるんじゃない? って思ってます。
(そうすれば結果的には英検の英作文対策にも
なるということで)
あとは自分の やる気次第。 がんばろー!
« 三太郎の日でドーナツ | トップページ | カルピスクリームパン »
「英語関連」カテゴリの記事
- 現在の英語の勉強(2022.06.12)
- 英語のニュアンス図鑑(2022.06.21)
- 声に出して覚える中学・高校6年分の英単語+英熟語2400(2022.05.26)
- 4月の最後と「えいご漬け」(2022.04.30)
- 英語4技能ハイパートレーニング4 中級編(2022.04.05)
コメント