図書館で借りた本
今日は梅雨の晴れ間。
ついでに仕事は休み
関東南部はおおむね良い天気でした。
こちらが今日の松戸です。
とても良い天気でした。
暑いけどね


伊勢丹通りもこんなカンジ。
梅雨明けを思わせるような日差しでした。

図書館に行きました。
夜、寝る前に読む本を探しに。
途中、松戸の観光案内所が
オープンしてました。

また、以前の日記で、終了予定だった、
図書館へ行く途中にある
電話ボックスが、取り壊されていました。
【以前(5月)】

【本日(同じ場所)】

ホントに撤去されてしまっていました。
そんなこんなで図書館に到着し、
借りた本がこちら。

日本の文学を英語で読む本です。
とはいっても、全文ではなく、冒頭や
ダイジェストの掲載のようです。

これは「吾輩は猫である」ですね。
このぐらいの英文なら、自分でも
寝る前に読めそうです。
寝る前も英語に励んで
↓
寝てる間も 英語で話す夢を見て
↓
朝、起きたら、英語ペラペラ!
な~んてことはないですね。
なので、ひたすら勉強ですね…
「英語関連」カテゴリの記事
- えいご漬け(2022.07.31)
- 中学英文法パターンドリル(2022.07.30)
コメント